
外観1

外観2

外観3

玄関アプローチ1

玄関アプローチ2

玄関

玄関土間1

玄関土間2

リビング1

リビング2

リビング3

リビング4

キッチン

LDK1

LDK2

階段

書斎

本棚1

本棚2

収納スペース1

収納スペース2

ランドリースペース

洗面所

洋室1

洋室2

洋室3


























生活を魅せる家
【建築家とつくる家】
自由度と機能性の融合した住まい
ヒアリングを進めていく過程において、オーナーご夫妻の要望が特に強かったのは『収納スペース』を広く確保すること。その解決策として、家族の生活動線を「繋げていく」ことで無駄をなくす間取りをご提案しました。「洗濯する」「作業する」「収納する」という動線を短く設計し、かつ充分なスペースを確保しています。
また、LDKに20畳程度の広さと、予備室として4畳程度のスペースがほしいというご要望も。しかし、敷地条件の外壁後退距離が1.5mと厳しく、建築面積を広げることが難しいため、予備のスペースを階段途中の中2階に設け、「子供の遊び場」「勉強部屋」「家族の書斎」「ワークスペース」を確保。LDKと若干距離を離すことで生まれる自由度の高い空間に仕上げています。
玄関は通常LDKと区切るところをオープンな空間に。DIY好きの奥さまが作業ができ、お子さまが縄跳びや工作が出来る自由度の高さが魅力です。また、共にLDKと床高を変えることで、同じ空間でありながらスペースに用途をもたらしてくれます。
住んでいるご家族全員の「~したい」にこたえる、自由度と機能性が融合した住まいとなりました。