2023.01.28
照明の色温度
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
豊橋・豊川・新城など東三河を中心に、オシャレで快適な家づくりをしています。
HAPINICE コーディネーターの近藤です(^ ^)
本日は照明についてのお話をしたいと思います!
器具のデザインはもちろん、明かりの色味によってもお部屋の雰囲気は
大きく変わるので、ぜひ色温度について知っていただき、これからお家を建てられる方の
最適な空間づくりのお役に立てればと思います♪
照明の色味は大きく3つに分けられます!
①電球色②温白色③昼白色
①の電球色は1番オレンジっぽい色味で、ペンダントライトだとこの色の商品が圧倒的に多いです!
温かみがありリラックス効果があるのでリビングなどに最適です。
②の温白色は電球色と昼白色の間の色味です。電球色ほどオレンジではなく、昼白色ほど青白くもないので、迷われたらこの色がおすすめです。ファミクロや洗面など、色味の判断が必要なお部屋は温白色か昼白色が適しているかなと思います!
最後に③の昼白色は、蛍光灯の明かりをイメージしていただくと分かりやすいかもしれません。
ぱきっとした明るさがあるので、勉強や細かい作業などを行うのに向いています!
主な特徴はこんな感じです★

照明のプランを作成するときは、お施主様の好みの雰囲気を考え、いつもワクワクしながら器具選びを行います(o^―^o)
これからお打ち合わせのお施主様ともお打ち合わせの中でベストなプランを作り上げていきたいと思います♪
それではまた☆
CATEGORIES
- 動画で学ぶ (290)
- 家づくりのこと (320)
- 間取り (9)
- 平屋 (7)
- 耐震 (4)
- 断熱気密・省エネ (4)
- サウナのある家 (1)
- ガレージのある家 (5)
- ペットと暮らす家 (2)
- キッチン (25)
- 洗面・バス・トイレ (22)
- リビング (39)
- 玄関 (22)
- 階段ホール・廊下 (24)
- 外観 (32)
- お金・住宅ローン (103)
- スタッフブログ (1,401)
- イベントレポート (90)
- 撮影レポート (5)
- 現場レポート (5)
- MODEL HOUSE – 東幸 – (46)
- MODEL HOUSE – 菰口 – (69)
- 林 拓未 (1,073)
- コーディネーター田中やよい (130)
- 広報 小林 紗矢香 (28)
- 広報 尾上 愛斗奈 (5)
- CX 西 拓磨 (11)
- 保育 河原 愛 (19)
- 総務 水野 瞳 (95)
- 総務 戸塚 里美 (122)
- コラム (38)
- プライベートのこと (76)
- 趣の空間のこと (45)
- その他 (783)
- アーカイブ (1,297)
- 未分類 (1)