2018.02.02
玄関の土間と収納
こんにちは! 🙂
豊橋・豊川・新城を中心に
快適でカッコいい家を手がけている
HAPINICE-ハピナイス-の林拓未です。
“人間力ブログ”をお読み頂きありがとうございます。
【ネガティブとさようなら】
「私は◯◯だから」という人がいるけど、自分にとってプラスであれば良いけど、わざわざマイナスな事を発言して自身に刷り込む必要は無いと思う。
「・・・出来なくて当たり前」とか「・・・失敗しても仕方ない」とか。
そんな風に自分に保険をかけていたら、本当の意味でちっとも前には進んでいけないと思う。
どうせ発言するのなら、「これだけ努力したんだから出来るはず」「今までも試練を乗り越えれて来たから、今回もやるぞ」と、自分を元気づけて鼓舞するような言葉をつぶやきたい。
考えることは何でも良いけど、
出来ない自分を肯定すること。
やらない自分を肯定すること。
失敗した時の為の保険を前もって掛けておくこと。
これらはあまりしない方が良い気がします。
そもそも、「自分は◯◯だから」と枠にはめた考え方はしなくても良いと思う。
やりたい事、やらなければいけない事で、実力不足、経験不足、知識不足だと思うのなら、それを補う方法を考えればいい。
ゴールまでの道のりはひとつじゃないし、そのいくつかある道のりも、結局は先人が切り拓いて通ってきている場合が多い。
富士山を登頂するにしても一足飛びでは頂上には行けない。
表立ってある7つのルートを、リスクや自分のレベルに合わせて選択する。
いずれにしても、一歩一歩を確実に踏みだして登っていく訳だけど、まだ見ぬ8つ目のルートを、新規で開拓して挑戦しようと思う人はあまりいないと思う。
イノベーターも良いけど、まずは王道の道を行く。
自分が納得するまでやってみる、「出来ないはずは無い」と言って、四の五の言わずにやってみる。
そんな気持ちと心意気が大切なのだと思う。
今日も1日頑張りましょう!!
さて、今日は「玄関の土間と収納」です。
釣りやスノボー、サーフィンなどをする人。
小さいお子さんがいるご家族。
とにかく靴がたくさんある奥様。
広さや使い用途は様々ですが、「玄関の土間や収納がほしい」とみなさん言われます。
中には「玄関から続きでLDKの中に1/3ぐらい土間がほしい」という方もいて、その人の個性やライフスタイルが現れる場所だなーと感じます。
写真は家族4人、大きすぎない調度いい玄関の土間収納スペースです。
..photo:モデルハウス-菰口-
こんな感じの雰囲気はいかがでしょうか~ 😀
では 🙂
もし Instagram Facebook やっていたら
フォローも宜しくお願いします~
-HAPINICE-公式SNS↓↓
CATEGORIES
- 動画で学ぶ (290)
- 家づくりのこと (328)
- 間取り (9)
- 平屋 (10)
- 耐震 (6)
- 断熱気密・省エネ (4)
- サウナのある家 (2)
- ガレージのある家 (6)
- ペットと暮らす家 (3)
- キッチン (25)
- 洗面・バス・トイレ (22)
- リビング (39)
- 玄関 (22)
- 階段ホール・廊下 (24)
- 外観 (32)
- お金・住宅ローン (103)
- スタッフブログ (1,401)
- イベントレポート (90)
- 撮影レポート (5)
- 現場レポート (5)
- MODEL HOUSE – 東幸 – (46)
- MODEL HOUSE – 菰口 – (69)
- 林 拓未 (1,073)
- コーディネーター田中やよい (130)
- 広報 小林 紗矢香 (28)
- 広報 尾上 愛斗奈 (5)
- CX 西 拓磨 (11)
- 保育 河原 愛 (20)
- 総務 水野 瞳 (95)
- 総務 戸塚 里美 (122)
- コラム (38)
- プライベートのこと (76)
- 趣の空間のこと (45)
- その他 (783)
- アーカイブ (1,297)
- 未分類 (3)