2017.09.20
ナナメ貼りの床はどう?
こんにちは! 🙂
豊橋・豊川・新城を中心に
快適でカッコいい家を手がけている
HAPINICE-ハピナイス-の林拓未です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
【過去に縛られない】
あんまり反省がなくて、似たような失敗を何回も繰り返したり、まったく改善しないのも良くないと思うし、過去を引きずって、それに囚われすぎてしまうのもあまり良くないと思います。
サーカスの象だって、最初から大人しかったわけじゃない。
ちょっと可愛そうな話だけど、子象の時から、足に鎖をつけられ、杭に縛られていたから「自分は鎖の長さしか自由にできない」と思い込んでしまっただけ。
確かに、子どもの頃の象なら、杭や鎖があらがいようもない存在だったかもしれない。
でも、大人になって、力もついた大人の象なら、鎖を引きちぎることは難しくない事だと思う。
象は、「本来の自分の力」に気付いていないだけだし、自分の力を思い切って試してみれば良い。
「出来ない」「ダメだ」と誰かに植え付けられた劣等感、もしくは自分の勝手な思い込み、そんな鎖も杭も実際には存在しない。
何処でも行けるし、何でもできる。
目の前には、「可能性の海」が無限に広がっているに違いない。
自分自身を鼓舞して、自分以外の人も鼓舞して、その可能性の海へ勇気をだしてダイブしたい。
そしたら意外と溺れないだろうし、向こう岸へもたどり着けるのだと思う。
まずは一歩を踏み出して、また一歩を踏み出して、一歩一歩と歩みを止めずに行くことがなにより大切。
今日は朝からバタバタで、気づけば19時。
ブログの更新が遅れました。
でも、なんとか書きました。
やっぱり、継続は力なり 🙂
今日も1日お疲れ様でしたー!!
さて、今日は「ナナメ貼りの床はどう?」です。
2階のこども部屋です。
とりあえず広く使えるように壁を作らずに大広間に。
ナナメに貼ったオークの床材が良い感じ!!
壁一面に貼ってある杉板も、白塗装なので強調しすぎずに、でも、しっかりと木の素材感は伝わります。
こんな感じの雰囲気はいかがでしょうか~ 😀
では 🙂
もし Instagram Facebook やっていたら
フォローも宜しくお願いします~
-HAPINICE-公式SNS↓↓
CATEGORIES
- 動画で学ぶ (290)
- 家づくりのこと (324)
- 間取り (9)
- 平屋 (8)
- 耐震 (5)
- 断熱気密・省エネ (4)
- サウナのある家 (2)
- ガレージのある家 (5)
- ペットと暮らす家 (3)
- キッチン (25)
- 洗面・バス・トイレ (22)
- リビング (39)
- 玄関 (22)
- 階段ホール・廊下 (24)
- 外観 (32)
- お金・住宅ローン (103)
- スタッフブログ (1,401)
- イベントレポート (90)
- 撮影レポート (5)
- 現場レポート (5)
- MODEL HOUSE – 東幸 – (46)
- MODEL HOUSE – 菰口 – (69)
- 林 拓未 (1,073)
- コーディネーター田中やよい (130)
- 広報 小林 紗矢香 (28)
- 広報 尾上 愛斗奈 (5)
- CX 西 拓磨 (11)
- 保育 河原 愛 (19)
- 総務 水野 瞳 (95)
- 総務 戸塚 里美 (122)
- コラム (38)
- プライベートのこと (76)
- 趣の空間のこと (45)
- その他 (783)
- アーカイブ (1,297)
- 未分類 (1)