2018.07.26
玄関奥のシューズクローゼット
こんにちは! 🙂
豊橋・豊川・新城を中心に
快適でカッコいい家を手がけている
HAPINICE-ハピナイス-の林拓未です。
“人間力ブログ”をお読み頂きありがとうございます。
【最大のライバルは自分】
「忙しい」という言葉、人によって感じ方や捉え方は違うと思う。
おじいちゃんにとっては、市外の病院へ行くのも一苦労。
ニートな人も、お昼まで寝て、ゲームやって、ご飯食べて、TV見て、1日が充実する。
僕も学生時代はゲーマーで、夏休みに入ると朝と夜がクルッと逆転して、寝て起きてゲームして遊びに行ってと大忙し。
でも結果、中身があるコトができたか?と振り返ると、何にもしてないなーという感じ。
スーパービジネスマンになると、朝4時に起きて、ランニングして、お風呂入って、ニュースに目を通して、6時過ぎから朝食を食べながら誰かと打合せして、その後の予定も山程あって、サンドイッチを片手に次々とこなして、布団に入るのは23時。
そんな毎日を過ごしている人は仕事の内容も濃いだろうし、役職も年収も群を抜いて高いのだと思う。
でもそういう人ほど、「忙しい」という言葉を使わない。
きっと、「しんどい」とか「つらい」って感情はなくて、仕事を「おもしろい」と感じているのだと思う。
僕も意識して「忙しい」という言葉を使わないようにしているけど、「ボチボチですね」とか「バタバタしてます」とか言ってしまうので、「余裕ありますよ」ぐらいに言えるようになりたいと思う。
なんとなく「忙しい」って言葉は、自分の運やタイミング、良くないことを引き寄せてしまう気がする。
自分の成長機会を見過ごさず、自分の限界を超えるような仕事ができると、「人生」はもっと楽しくなる。
制限をかけるのは自分、「最大のライバルは自分」ってことですね!!
ということで今日も1日頑張りましょう。
さて、今日は「玄関奥のシューズクローゼット」です。
玄関奥のシューズクローゼット。
引違いの引戸で仕切ってあるから、正面からは見えない工夫。
お子さんが小さかったりすると、いつもキレイに、いつも整頓が出来ない時もあると思うから、そんな時に活躍する。
こんな感じの雰囲気はいかがでしょうか~ 😀
では 🙂
もし Instagram Facebook やっていたら
フォローも宜しくお願いします~
CATEGORIES
- 動画で学ぶ (290)
- 家づくりのこと (330)
- 間取り (9)
- 平屋 (10)
- 耐震 (7)
- 断熱気密・省エネ (4)
- サウナのある家 (3)
- ガレージのある家 (6)
- ペットと暮らす家 (3)
- キッチン (25)
- 洗面・バス・トイレ (22)
- リビング (39)
- 玄関 (22)
- 階段ホール・廊下 (24)
- 外観 (32)
- お金・住宅ローン (103)
- スタッフブログ (1,401)
- イベントレポート (90)
- 撮影レポート (5)
- 現場レポート (5)
- MODEL HOUSE – 東幸 – (46)
- MODEL HOUSE – 菰口 – (69)
- 林 拓未 (1,073)
- コーディネーター田中やよい (130)
- 広報 小林 紗矢香 (28)
- 広報 尾上 愛斗奈 (5)
- CX 西 拓磨 (11)
- 保育 河原 愛 (20)
- 総務 水野 瞳 (95)
- 総務 戸塚 里美 (122)
- コラム (38)
- プライベートのこと (76)
- 趣の空間のこと (45)
- その他 (783)
- アーカイブ (1,297)
- 未分類 (3)