2017.09.27
少しでもウッドデッキ
こんにちは! 🙂
豊橋・豊川・新城を中心に
快適でカッコいい家を手がけている
HAPINICE-ハピナイス-の林拓未です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
【江戸の敵を長崎で討つ】
思いがけない所で相手に仕返しをしたり、筋違いなコトで仕返しをすること。
ことわざって面白いなーと思います。
僕は、人に何かをされて「悔しい」と思うことはあっても、その感情を長く維持できないし、それを「恨み」や「妬み」に思わない。
「いつか必ず見返してやる」という情熱もあまり湧いてこないタイプです。
そりゃ思いっきり腹が立ったり、悔しかったり、という経験も無いわけじゃないし、なんでもかんでもすぐに忘れる訳じゃないけど、意識して考えないように心がけています。
人からみると「意気地なし」とか「ガッツがない」ように感じるかもしれないけど、人にとやかく言われたことで、「それ」に自分の感情が長い間支配されるのが嫌だから、出来るだけ水に流す。
でも、本当にすべて無かったコトにしちゃうと進歩も無くなってしまうから、必要な学びや気づきは素直に受け止めて「そこ」だけを覚えておく。
たいがいの事は、自分に実力が無いから言われるのであって、それを棚にあげて人の事を恨みに思っても仕方がない。
ぐじぐじと考えないで、「必要」な努力を「必要量」重ねる。
そして、人からとやかく言われないぐらいの「出来る男」になりたいと思う。
人から刺激を受けたら、すべてを「プラス」に変換して、自分に必要だと思えば取り入れるし、そうでなければスルーするー。
いちいち気分を害したり、恨みに思ったりしたくない。
泣いても笑っても、今、自分が持っている実力以上には力を発揮できないのだから、持っていない実力は「自分」が努力して身につけるしか無いように思う。
コツコツなのか、黙々となのか。
いずれにしても「努力」とは地道な作業。
黙って、自分を鍛えればいい。
今日は豊川市s様邸の上棟式です。
今日も1日頑張りましょう!!
さて、今日は「少しでもウッドデッキ」です。
建物の形状と敷地に合わせて作った屋久杉のウッドデッキ。
そんなに大きくないけど、ちょっと腰掛けてゆっくりするのにちょうどいい 🙂
外観の意匠性も木の素材感がでて軟らかくなります。
こんな感じの雰囲気はいかがでしょうか~ 😀
では 🙂
もし Instagram Facebook やっていたら
フォローも宜しくお願いします~
-HAPINICE-公式SNS↓↓
CATEGORIES
- 動画で学ぶ (290)
- 家づくりのこと (324)
- 間取り (9)
- 平屋 (8)
- 耐震 (5)
- 断熱気密・省エネ (4)
- サウナのある家 (2)
- ガレージのある家 (5)
- ペットと暮らす家 (3)
- キッチン (25)
- 洗面・バス・トイレ (22)
- リビング (39)
- 玄関 (22)
- 階段ホール・廊下 (24)
- 外観 (32)
- お金・住宅ローン (103)
- スタッフブログ (1,401)
- イベントレポート (90)
- 撮影レポート (5)
- 現場レポート (5)
- MODEL HOUSE – 東幸 – (46)
- MODEL HOUSE – 菰口 – (69)
- 林 拓未 (1,073)
- コーディネーター田中やよい (130)
- 広報 小林 紗矢香 (28)
- 広報 尾上 愛斗奈 (5)
- CX 西 拓磨 (11)
- 保育 河原 愛 (19)
- 総務 水野 瞳 (95)
- 総務 戸塚 里美 (122)
- コラム (38)
- プライベートのこと (76)
- 趣の空間のこと (45)
- その他 (783)
- アーカイブ (1,297)
- 未分類 (1)