2017.02.13
土地の買付証明とは
【モデルハウス-土地の買付証明とは-】
こんにちは!:)
地元豊橋で
かっこ(かわ)いい家を手がけている
HAPINICE-ハピナイス-の林拓未です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
昨日は、豊橋市多米の完成現場相談会でした。たくさんの方にご来場いただきまして誠にありがとうございます。
その合間に昨年10月にお引渡しした岩田のN様邸に3ヶ月点検に伺ってきました。
いつものように温かい笑顔でお出迎え。
引き渡し後、クリスマス、お正月、お母さんの誕生日、ご主人さまの誕生日とすでに4回、黒板が書き換えられているそうです。
消すのがもったいないぐらいのクオリティーで、「住むよりタノシム」暮らしを楽しんでるなーと感じさせてくれました。まだまだ、ダンボールに雑貨達が眠っているらしく、今はどこに何を置こうか妄想中らしい。
電気ストーブでクロスが焦げたと笑っているN様ご家族、次回6ヶ月点検に伺うのが楽しみです。
建てる前より建ててからの方がずっと長い。
楽しくお付き合いさせていただける事に感謝の瞬間でした。
さて、今日は「土地の買付証明とは」です。
買付証明(仮予約)を出した菰口(野田)の土地が、無事に売り主から受理されました。
基本的に買付証明に必要なのは、
どの土地を(住所)
いくらで(交渉)
いつほしい(引渡し時期)
を書いて、ちなみに
お金はありますよ(銀行の融資承認)
を記載します。
すべて明確に準備してから買付証明を出したので、スムーズに進めることができました。
もし、同じタイミングで違う人も買付証明を出した場合、引渡し時期が早くて、高く買ってくれて、既に融資承認をもらっている人の方がとうぜん有利になります。
いかに準備とタイミングが大切か分かりますよね。
自分がほしいと思った土地は、同じようにほしいと考えているライバルが10人はいると思ったほうが良いです。とりあえず、今回の土地は購入することができました。
次は、土地の売買契約です。
実際に購入する立場になるのは初めて。
楽しみながら進めていきます。
では:)
フォローも宜しくお願いします
CATEGORIES
- 動画で学ぶ (290)
- 家づくりのこと (328)
- 間取り (9)
- 平屋 (10)
- 耐震 (6)
- 断熱気密・省エネ (4)
- サウナのある家 (2)
- ガレージのある家 (6)
- ペットと暮らす家 (3)
- キッチン (25)
- 洗面・バス・トイレ (22)
- リビング (39)
- 玄関 (22)
- 階段ホール・廊下 (24)
- 外観 (32)
- お金・住宅ローン (103)
- スタッフブログ (1,401)
- イベントレポート (90)
- 撮影レポート (5)
- 現場レポート (5)
- MODEL HOUSE – 東幸 – (46)
- MODEL HOUSE – 菰口 – (69)
- 林 拓未 (1,073)
- コーディネーター田中やよい (130)
- 広報 小林 紗矢香 (28)
- 広報 尾上 愛斗奈 (5)
- CX 西 拓磨 (11)
- 保育 河原 愛 (20)
- 総務 水野 瞳 (95)
- 総務 戸塚 里美 (122)
- コラム (38)
- プライベートのこと (76)
- 趣の空間のこと (45)
- その他 (783)
- アーカイブ (1,297)
- 未分類 (3)