2017.06.28
日本の和のこころ2
こんにちは! 🙂
地元豊橋を中心に
快適でカッコいい家を手がけている
HAPINICE-ハピナイス-の林拓未です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
【できることはやる、できないことは任せる】
全体的に昨日のブログと似てますが悪しからず~。
最近、おかげさまでスタッフも増えて賑やかになってきました。
4年前ぐらい、僕がホームページの更新をして、チラシを作って、イベントして、建築現場にも出てって、一人でそれらをやってたあの頃と思うと、今はだいぶ変化しました。
だから、みんなが手伝ってくれる感謝とみんなでやるコトの大切さ、「チカラ」を常日頃感じています。
自分でやるべきコトはやって、任せるコトはメリハリをつけてお願いする。
社内でできるコトもそう…プロに任せるコトは任せて、内製化して生産性があがる事はできるだけみんなの力をかりて社内でやる。
なんだ、この写真?
て感じだと思いますが、これは大切な大切な図面を製本する作業の第一工程。
新城市のY様邸から、製本図面作成を内製化するコトにしました。
製本図面は、だいたい50ページぐらいあるので、まずは印刷した図面を二つ折りにして、その上に本やサイディングを山盛りにして一晩寝かせて圧縮。
あえて完成写真は載せませんが(笑)良い感じに出来上がりました。
お客様の分、大工さんの分、現場管理の分、僕の分と全部で4冊。
スタッフの戸塚さんが丁寧に仕上げてくれました 🙂
感謝です!!
社内でやることとアウトソーシングすること。
これからも見極めて、みんながWINになるようにしていきたいと思います。
今日も1日頑張りましょう。
さて、今日は「日本の和のこころ2」です。
LDKの一角にあるタタミスペース。
床や天井に一段つけて、空間に変化をつけています。
半畳のタタミから香るい草の落ち着く匂いで、赤ちゃんも癒やされますね 😀
写真からは見えないですが、アイランド型のキッチンに立つママからも見える配置なので、安心しておいしい料理をつくることができます。
こんな感じの雰囲気はいかがでしょうか~? 😀
では 🙂
もし Instagram Facebook やっていたら
フォローも宜しくお願いします~
CATEGORIES
- 動画で学ぶ (290)
- 家づくりのこと (327)
- 間取り (9)
- 平屋 (9)
- 耐震 (6)
- 断熱気密・省エネ (4)
- サウナのある家 (2)
- ガレージのある家 (6)
- ペットと暮らす家 (3)
- キッチン (25)
- 洗面・バス・トイレ (22)
- リビング (39)
- 玄関 (22)
- 階段ホール・廊下 (24)
- 外観 (32)
- お金・住宅ローン (103)
- スタッフブログ (1,401)
- イベントレポート (90)
- 撮影レポート (5)
- 現場レポート (5)
- MODEL HOUSE – 東幸 – (46)
- MODEL HOUSE – 菰口 – (69)
- 林 拓未 (1,073)
- コーディネーター田中やよい (130)
- 広報 小林 紗矢香 (28)
- 広報 尾上 愛斗奈 (5)
- CX 西 拓磨 (11)
- 保育 河原 愛 (20)
- 総務 水野 瞳 (95)
- 総務 戸塚 里美 (122)
- コラム (38)
- プライベートのこと (76)
- 趣の空間のこと (45)
- その他 (783)
- アーカイブ (1,297)
- 未分類 (2)