2018.03.26
杉板の横張りでアクセント
こんにちは! 🙂
豊橋・豊川・新城を中心に
快適でカッコいい家を手がけている
HAPINICE-ハピナイス-の林拓未です。
“人間力ブログ”をお読み頂きありがとうございます。
【足していくしかない】
ホリエモンが書いた「0」という本。
読んだことはないけど、ホリエモンが何かのラジオ番組の中でその内容について少し触れていました。
みんな僕に、何かコツはありませんか?どうすれば良いですか?と聞いてくるけど、そのコツを教えた所で同じような結果は出ない。
なぜなら「圧倒的に行動量、努力量が足りない」からと言っていました。
何かに挑戦しようと思った時はみんな「0」からで、そこに「1」をコツコツ足していくしかない。
いっきに「10」や「20」になったりはしないし、足し算じゃなくて掛け算で考える人もいるけど、それにしても最初の母数が少なければ大きな成果は得られない。
ましてや「0」だったら、何を掛けても「0」。
要するに努力をせずに良い結果は望めない。
一般的に、仕事が出来る人は需要があるから忙しい。
でも実は、忙しい人ほどレスポンスが早い。
LINEにしても、メールにしても、後回しにしても意味がない事が分かっているから、その場でどんどんと処理をして片を付けて、次に行く。
そんな人は、努力を努力と思わず、当たり前にさらっとこなしてしまうのだと思う。
その積み重ねの中で実力がついて、根拠のある自信がつく。
実力もないのに、変に自信だけあるとそこで成長が止まってしまう。
密かなる自信は持ちつつも、いつも上だけを向いて、自分はまだまだだと謙虚に精進したい。
追い風に慢心せず、向かい風で凧を高く上げるように、苦しいときほど自分を高めたい。
そして、「今までの頑張りはこの日の為にあったのか」と思えるように頑張りたい。
ということで今日も一日頑張りましょう!!
さて、今日は「杉板の横張りでアクセント」です。
扉と扉に挟まれた壁に、杉板を横張りしました。
写真だと分かりにくいですが、白く塗装(自然オイル)してあり、よりシンプルな仕上がりになっています。
..photo:モデルハウス-東幸-
こんな感じの雰囲気はいかがでしょうか~ 😀
では 🙂
もし Instagram Facebook やっていたら
フォローも宜しくお願いします~
CATEGORIES
- 動画で学ぶ (290)
- 家づくりのこと (310)
- 間取り (9)
- 平屋 (4)
- 耐震 (1)
- 断熱気密・省エネ (4)
- ガレージのある家 (3)
- ペットと暮らす家 (1)
- キッチン (25)
- 洗面・バス・トイレ (22)
- リビング (39)
- 玄関 (22)
- 階段ホール・廊下 (24)
- 外観 (32)
- お金・住宅ローン (103)
- スタッフブログ (1,401)
- イベントレポート (90)
- 撮影レポート (5)
- 現場レポート (5)
- MODEL HOUSE – 東幸 – (46)
- MODEL HOUSE – 菰口 – (69)
- 林 拓未 (1,073)
- コーディネーター田中やよい (130)
- 広報 小林 紗矢香 (27)
- 広報 尾上 愛斗奈 (5)
- CX 西 拓磨 (10)
- 保育 河原 愛 (19)
- 総務 水野 瞳 (95)
- 総務 戸塚 里美 (121)
- コラム (38)
- プライベートのこと (76)
- 趣の空間のこと (45)
- その他 (783)
- アーカイブ (1,297)