2019.01.23
地鎮祭
こんにちは!
豊橋・豊川・新城を中心に
オシャレで快適なお家づくりをしている
ハピナイス-アドバイザー朽名です!
少し前に、大寒も迎えて1年で一番寒い時期ですね。
早く温かくなって欲しいです!
皆さん自宅でどんな暖房器具を使っていますか??
我が家は、僕が寒がりで、空気の乾燥にも敏感なのでエアコンの暖房は使わず。
石油ストーブを使っています。
ハピナイスの完成見学会にも何度か使用して、評判よかった?のでご紹介しようと思います。
韓国製のアルパカストーブという石油ストーブで、昔ながらのライターで着火するストーブです。
田舎のおばあちゃんの家にあるヤカンを乗せるようなストーブです!
ファンヒータ―の様に、温度調節や自動消火装置、ましてやON/OFFタイマーなんて付いていません。
不便もありますが、シンプルな構造なので大事に使えば長く使えるし、物いじりが好きな人なら、自分でメンテナンスも出来てしまいます。
ファンヒーターと違い電源がいらないので停電時やアウトドアでも仕様が出来るのも良い所です!
我が家では、LDK用と2F用(兼キャンプ用)の2台使っています。
価格もそこまで高くも無く、オススメなので是非検索してみてください!
さて今日は『地鎮祭』についてです。
地鎮祭は、建設などの工事を始める前に行う土地の神様を鎮め、工事の安全を祈る行事です。
その土地を利用する事の許しを得るとともに、家族の思い出にも残る大切な行事で、ハピナイスでも必ず行います!
最近は地鎮祭をしない方も増えてきているようですが、安全に、家族の健康も祈り、最高の家づくりが出来るように。
是非、行っていただきたいと思います!
CATEGORIES
- 動画で学ぶ (290)
- 家づくりのこと (380)
- 間取り (9)
- 平屋 (24)
- 耐震 (21)
- 断熱気密・省エネ (6)
- サウナのある家 (10)
- ガレージのある家 (13)
- ペットと暮らす家 (11)
- 収納 (1)
- キッチン (26)
- 洗面・バス・トイレ (22)
- リビング (39)
- 玄関 (23)
- 階段ホール・廊下 (24)
- 外観 (32)
- お金・住宅ローン (103)
- スタッフブログ (1,401)
- イベントレポート (93)
- 撮影レポート (8)
- 現場レポート (8)
- MODEL HOUSE – 東幸 – (46)
- MODEL HOUSE – 菰口 – (69)
- 林 拓未 (1,073)
- コーディネーター田中やよい (130)
- 広報 小林 紗矢香 (30)
- 広報 尾上 愛斗奈 (9)
- CX 西 拓磨 (14)
- 保育 河原 愛 (22)
- 総務 水野 瞳 (98)
- 総務 戸塚 里美 (125)
- コラム (38)
- プライベートのこと (76)
- 趣の空間のこと (45)
- その他 (783)
- アーカイブ (1,297)
- 未分類 (1)