2019.02.04
階段があるメリット
こんにちは!
豊橋・豊川・新城を中心に快適でカッコイイ家づくりをしています。
HAPINICEアドバイザーの渡邊(本間)です!
あちらこちらでインフルエンザがかなり流行しているみたいですね。
皆さんは大丈夫ですか?
しっかり手洗い、うがいバランスの良い食事を心がけ体調管理をしっかりして
インフルエンザにかからないよう心がけましょう!
今週も楽しく行きましょう。
ここ数年ずっと気になっている場所があり最近初めて行って来ました!!
新城の151線を湯谷温泉方面に向かう途中にある不動瀧です。
行ってみると、とても気持ちいい場所で瀧も水量が物凄くあるわけでは無いのですが
とても穏やかな水量でいい雰囲気の場所でした。
不動瀧の近くに神社もあり、そこも気になっていたので行ってみました。
ただその神社までの階段がとても長く登るのがとても大変、、、
登りきると祠らしきものがありました。
結構階段を登ったので標高が高く、新城の景色を眺望することができました。
平地で見ると田舎で家があまりないとこだなと思っていたのですが、
案外家が多く俯瞰して見ないと分からないこともあるんだなと、
俯瞰して見ることの大切さを再確認しました。
とんでもなく長い階段、登るのも降るのも辛かったです、、、、、
今日はそんな階段について、、、、
2階建てにすると必要になる階段、出来れば空間を有効に使いたいですよね。
例えばリビング階段であれば階段下に台を作りテレビを置く空間にしたり。
圧迫感が出ないようにストリップ階段にして空間を広く演出したり。
階段は色んな作り方ができ、縦の空間を面白く使えるので平屋にはないメリットだと僕は思います。
ではまた来週!
CATEGORIES
- 動画で学ぶ (290)
- 家づくりのこと (333)
- 間取り (9)
- 平屋 (10)
- 耐震 (9)
- 断熱気密・省エネ (4)
- サウナのある家 (3)
- ガレージのある家 (6)
- ペットと暮らす家 (4)
- キッチン (25)
- 洗面・バス・トイレ (22)
- リビング (39)
- 玄関 (22)
- 階段ホール・廊下 (24)
- 外観 (32)
- お金・住宅ローン (103)
- スタッフブログ (1,401)
- イベントレポート (92)
- 撮影レポート (6)
- 現場レポート (6)
- MODEL HOUSE – 東幸 – (46)
- MODEL HOUSE – 菰口 – (69)
- 林 拓未 (1,073)
- コーディネーター田中やよい (130)
- 広報 小林 紗矢香 (28)
- 広報 尾上 愛斗奈 (7)
- CX 西 拓磨 (12)
- 保育 河原 愛 (20)
- 総務 水野 瞳 (96)
- 総務 戸塚 里美 (122)
- コラム (38)
- プライベートのこと (76)
- 趣の空間のこと (45)
- その他 (783)
- アーカイブ (1,297)