2017.08.07
建築家 設計 空間 素材 ゆとり
こんにちは! 🙂
豊橋・豊川・新城を中心に
快適でカッコいい家を手がけている
HAPINICE-ハピナイス-の林拓未です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
【敵はつくらない】
ある企業の相談役が言っていた言葉です。
その人は敵は作らないし、むしろどんどん仲間にしていく。
相談役になった今は、セールスする訳でもないし、商品開発するわけでもない。人脈を広げて仲間を増やすのが仕事なんだそう。
なかなか難しいと思うけど、確かに敵を作っても良いことが無いのはうなずける。
自分に不義理を働いた相手がいても、さっさと忘れて涼やかに生きたい。
相手は相手の都合で生きているわけだから、世の中が自分の思い通りにならないことは当然のことで、それをいちいち気にせずに、コツコツと自分の理想を追いかけて努力したい。
挫けることがあれば一休みすればいいけど、ずっと休憩してるわけにもいかないので、適度なタイミングで再び動き出す。
やり方は何度でも変えていいと思うし、やるコトもそれに合わせて変えていい。
ただ、何をやるにしてもある一定のスキルは必要だし、それに伴う努力も必要。
失敗も大失敗もウエルカム。
大切なのは、なぜ失敗したのか、因果を探って、次につなげること。
失敗や原因を人のせいにするのは論外だしもってのほかで、それでは進歩しないし、敵も作ってしまう。
小さな工夫や根気のある努力を積み重ねて、少しずつでも腕を上げたいものです。
今日から1週間も頑張りましょう!!
さて、今日は「建築家 設計 空間 素材 ゆとり」です。
先日土曜日に、山口県へ建築家の深瀬さん設計の建物を見に行った時の写真です。
山口県は、今は平屋ブームらしく平屋のお家の設計が最近は多いらしいです。
ひ、ひらやなんて、羨ましい!!
写真では見にくいですが、インナーガレージやデッキテラスがあり、開放的な空間になっています。
床材やキッチン壁には、少しエイジング加工の入った素材を使用し、上質なヴィンテージ感がでています。
タイルや天井の杉材などの素材感を大切にしながらも、空間の広がりやゆとりも随所に感じます。
いや~、それにしても写真じゃ伝わらない。
この100倍は良いのに!!
最初の方は、細かい納まりなどを色々と質問して教えてもらって、後半半分はただただその場で視覚的に楽しみ、時間の流れる様を空気感で感じるゆったりとした一時を過ごせました。
平屋最高!!
シンプルで飽きのこない、洗練されたお家でした。
こんな感じの雰囲気はいかがでしょうか~ 😀
では 🙂
もし Instagram Facebook やっていたら
フォローも宜しくお願いします~
-HAPINICE-公式SNS↓↓
CATEGORIES
- 動画で学ぶ (290)
- 家づくりのこと (325)
- 間取り (9)
- 平屋 (9)
- 耐震 (5)
- 断熱気密・省エネ (4)
- サウナのある家 (2)
- ガレージのある家 (5)
- ペットと暮らす家 (3)
- キッチン (25)
- 洗面・バス・トイレ (22)
- リビング (39)
- 玄関 (22)
- 階段ホール・廊下 (24)
- 外観 (32)
- お金・住宅ローン (103)
- スタッフブログ (1,401)
- イベントレポート (90)
- 撮影レポート (5)
- 現場レポート (5)
- MODEL HOUSE – 東幸 – (46)
- MODEL HOUSE – 菰口 – (69)
- 林 拓未 (1,073)
- コーディネーター田中やよい (130)
- 広報 小林 紗矢香 (28)
- 広報 尾上 愛斗奈 (5)
- CX 西 拓磨 (11)
- 保育 河原 愛 (19)
- 総務 水野 瞳 (95)
- 総務 戸塚 里美 (122)
- コラム (38)
- プライベートのこと (76)
- 趣の空間のこと (45)
- その他 (783)
- アーカイブ (1,297)
- 未分類 (1)