2017.02.23
建物の間取りプラン 2階
【モデルハウス-建物の間取りプラン 2階-】
こんにちは!:)
地元豊橋で
かっこ(かわ)いい家を手がけている
HAPINICE-ハピナイス-の林拓未です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
今日は「建物の間取りプラン 2階」です。
2階の床面積は、インナーバルコニーや吹抜けを含めて15.75坪。
1階から2階へ上がる階段は、ストリップ階段なので少し怖いかもしれません。
が、すごく開放感があります。隣接して半帖分の吹抜けもあり、体感では4帖ぐらいの空間の広がりを感じます。
階段を上がった先にあるトイレは、外観デザイン上窓を設けていません。
その代わり引戸の上、高さ2メートルより上はすべて透明アクリルで壁を作っており、階段の吹抜けやLDKの吹抜けを通して明るい光を廊下から採り入れます。
部屋を通らずに直接いける3メートル弱の幅のある大きなインナーバルコニーは、窓を壁から壁いっぱいに設けて大開放感&大採光。
冬の暖かな日差しは採り入れて、夏の日差しはカットするようにしっかりと庇も設けています。
あえて収納スペースを作っていない6帖の子ども部屋が2つ。
収納スペースは、つくるとその場所を限定的な使い方しかできなくなってしまいます。そこを必要な時にチェストやラック、本棚などを設置してもらえば多様性もありますし、上部に空間ができるので視覚的な広がりを感じることができます。
(もちろん後から収納をつくるコトもできます)
部屋の1/3の大きさのウォークインクローゼットを設けた主寝室は7.5帖。大収納だけど圧迫感がでないように壁は2メートルまで。間接照明を細工し、照明器具の役割も果たします。
ゆとりがある家には、ゆとりが生まれ、そこに住まう人やライフスタイルにもゆとりが出ます。
やはり、人も家も車も何もかも。
適度なゆとりがあるモノには魅力を感じます。
そんな僕はゆとり世代。
では:)
フォローも宜しくお願いします
CATEGORIES
- 動画で学ぶ (290)
- 家づくりのこと (328)
- 間取り (9)
- 平屋 (10)
- 耐震 (6)
- 断熱気密・省エネ (4)
- サウナのある家 (2)
- ガレージのある家 (6)
- ペットと暮らす家 (3)
- キッチン (25)
- 洗面・バス・トイレ (22)
- リビング (39)
- 玄関 (22)
- 階段ホール・廊下 (24)
- 外観 (32)
- お金・住宅ローン (103)
- スタッフブログ (1,401)
- イベントレポート (90)
- 撮影レポート (5)
- 現場レポート (5)
- MODEL HOUSE – 東幸 – (46)
- MODEL HOUSE – 菰口 – (69)
- 林 拓未 (1,073)
- コーディネーター田中やよい (130)
- 広報 小林 紗矢香 (28)
- 広報 尾上 愛斗奈 (5)
- CX 西 拓磨 (11)
- 保育 河原 愛 (20)
- 総務 水野 瞳 (95)
- 総務 戸塚 里美 (122)
- コラム (38)
- プライベートのこと (76)
- 趣の空間のこと (45)
- その他 (783)
- アーカイブ (1,297)
- 未分類 (3)