2018.04.23
オリジナルの扉
こんにちは! 🙂
豊橋・豊川・新城を中心に
快適でカッコいい家を手がけている
HAPINICE-ハピナイス-の林拓未です。
“人間力ブログ”をお読み頂きありがとうございます。
【クレイジーな人たち】
「クレイジーな人たちがいる
反逆者、厄介者と呼ばれる人たち
四角い穴に丸い杭を打ちこむように
物事をまるで違う目で見る人たち
規則を嫌い、現状を肯定しない
彼らの言葉に心を打たれる人がいる
それに反対する人、称賛する人、けなす人もいる
しかし、彼らを無視することは誰もできない
なぜなら彼らは物事を変え、人類を前進させた
クレイジーと言われるが、天才だと思う
自分が世界を変えられると本気で信じる人たちこそが、本当に世界を変えてる人だから」
これは、Appleの有名なCMの一文。
ユーチューブで「Think different」と検索すると出てきます。
正直、ジョブスのように、世界を変えようとまでは思えないけど、少なくとも住宅の分野ではより良いモノを作っていきたいし、出来ることなら最前線で革新的に突っ走りたい。
まずは「自分」から、そして「会社」、それから「お客様」、さらに「業界」まで変化していけたら嬉しい。
体が寒くなれば、アウターを着たり、マフラーをしたり、ニット帽をかぶったり、ホッカイロを貼ったり、コーヒーを飲んだりして温まる。
会社も同じで、時流や状況に合わせて変化すべきだけど、売上げや成績が下がっているのに、気づかない、やらない、動かない、継続しない人も多い気がする。
自らが変革を興すクレイジーになれ、とは思わないけど、せめて時代の流れに順応できる柔軟さとスピードは身に付けたいと思う。
それが経営者であれば尚更で、目指すべき方向、戦略、計画などは、話が二転三転してもいいし、朝令暮改でも良いと思う。
むしろ、それぐらいが調度いい。
意見がすぐに変わると言うことは、裏を返せばそれだけの情報に晒されて、キャッチして、考えてるからこそ、話がコロコロ変わる。
ということで今日も一日頑張りましょう!!
さて、今日は「オリジナルの扉」です。
マットなつや消しブラックで仕上げた扉。
既成品にはない、少し無骨で、ラフな素材感がでています。
周りの漆喰壁(モルタル風)にも合いますね!!
..photo:モデルハウス-東幸-
こんな感じの雰囲気はいかがでしょうか~ 😀
では 🙂
もし Instagram Facebook やっていたら
フォローも宜しくお願いします~
CATEGORIES
- 動画で学ぶ (290)
- 家づくりのこと (390)
- 間取り (9)
- 平屋 (27)
- 耐震 (24)
- 断熱気密・省エネ (6)
- サウナのある家 (12)
- ガレージのある家 (14)
- ペットと暮らす家 (13)
- 収納 (1)
- キッチン (26)
- 洗面・バス・トイレ (24)
- リビング (39)
- 玄関 (23)
- 階段ホール・廊下 (24)
- 外観 (34)
- お金・住宅ローン (103)
- スタッフブログ (1,401)
- イベントレポート (93)
- 撮影レポート (8)
- 現場レポート (9)
- MODEL HOUSE – 東幸 – (46)
- MODEL HOUSE – 菰口 – (69)
- 林 拓未 (1,073)
- コーディネーター田中やよい (130)
- 広報 小林 紗矢香 (31)
- 広報 尾上 愛斗奈 (9)
- CX 西 拓磨 (15)
- 保育 河原 愛 (22)
- 総務 水野 瞳 (99)
- 総務 戸塚 里美 (125)
- コラム (38)
- プライベートのこと (76)
- 趣の空間のこと (45)
- その他 (783)
- アーカイブ (1,297)
- 未分類 (1)










