2017.11.27
こども部屋はコンパクトに
こんにちは! 🙂
豊橋・豊川・新城を中心に
快適でカッコいい家を手がけている
HAPINICE-ハピナイス-の林拓未です。
“人間力ブログ”をお読み頂きありがとうございます。
【チャンピオンロード】
先日、僕の所属するシュートボクシングジム ARESから、新たに王者が誕生しました。
現役愛大生の内藤大樹くんです。
素晴らしい!!
本当に嬉しいです。
最近はまったくジムで練習していませんが、僕もガンガンやっていた時には色々と教えてもらっていました。
僕の大樹くんへの感想は、明確な目標があり、それに向けて自分で課題を見つけて愚直に練習、実践、努力を常に継続している頑張り屋です。
天性の才能も少しはあるでしょうが、それを圧倒的に上回る努力量だと感じます。
シュートボクシングのスーパーバンダム級日本チャンピオンでありながら、他団体のチャンピオンがエントリーした今回のワンデートーナメントでも、11ラウンド、勝ち上がってきた3人を下し、見事に優勝です。
素晴らしい。。。
格闘技は本当に勝ち負けの世界。
富士山に次ぐ第二位の山は?と聞かれたら、「北岳」とは答えれないし、琵琶湖に次ぐ第二位の湖は?と聞かれて、「霞ケ浦」とは答えれない。
それと同じでいくらタイトルマッチをしたって、決勝まで勝ち残ったって、チャンピオンになって優勝しないと、得るものはあっても世間からは認められません。
そしてチャンピオンになったらなったで、今度はそれを防衛するのはもちろん、他の団体の頂点にチャレンジしたり、1つ階級をあげて2階級制覇したり、海外の舞台で活躍したり。
上には上があって、上に上がるという事は基準が高くなり、守るモノが増えて、維持ではなく成長する為の更なる努力が必要になります。
きっと、大樹くんはそこまで見据えて、「今」を頑張っていると思います。
一緒に汗水垂らして練習したからなんとなくですけど伝わります。
年は7つも下ですけど、本当に尊敬できますし、刺激をもらえます。
僕ももっと頑張らないと!!
今日も1日頑張りましょう。
さて、今日は「こども部屋はコンパクトに」です。
最近、多くなってきた4畳半のこども部屋。
ベットを置く場所を確保して、造作の机と造作の収納スペースで、必要最低限の自分空間です。
小さく作って大きく暮らす。
基本はLDKで家族との時間を大切にしたい。
色々と便利になって、コミュニケーションが少なくなってきた現代だからこそ、暮らしの中で大切にしたい事が変わって来たのだと感じます。
こんな感じの雰囲気はいかがでしょうか~ 😀
では 🙂
もし Instagram Facebook やっていたら
フォローも宜しくお願いします~
-HAPINICE-公式SNS↓↓
CATEGORIES
- 動画で学ぶ (290)
- 家づくりのこと (310)
- 間取り (9)
- 平屋 (4)
- 耐震 (1)
- 断熱気密・省エネ (4)
- ガレージのある家 (3)
- ペットと暮らす家 (1)
- キッチン (25)
- 洗面・バス・トイレ (22)
- リビング (39)
- 玄関 (22)
- 階段ホール・廊下 (24)
- 外観 (32)
- お金・住宅ローン (103)
- スタッフブログ (1,401)
- イベントレポート (90)
- 撮影レポート (5)
- 現場レポート (5)
- MODEL HOUSE – 東幸 – (46)
- MODEL HOUSE – 菰口 – (69)
- 林 拓未 (1,073)
- コーディネーター田中やよい (130)
- 広報 小林 紗矢香 (27)
- 広報 尾上 愛斗奈 (5)
- CX 西 拓磨 (10)
- 保育 河原 愛 (19)
- 総務 水野 瞳 (95)
- 総務 戸塚 里美 (121)
- コラム (38)
- プライベートのこと (76)
- 趣の空間のこと (45)
- その他 (783)
- アーカイブ (1,297)