2017.04.28
玄関の姿見鏡
【モデルハウス-玄関の姿見鏡-】
こんにちは!:)
地元豊橋を中心に
快適でカッコいい家を手がけている
HAPINICE-ハピナイス-の林拓未です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
突然ですが、マッキンリーという山をご存知でしょうか?
アメリカの大地にそびえ立つ、標高6,000メートルを越える北米最高峰の山です。
この山を登頂するのは、ベテランの登山家でも厳しいようです。
が、なんと芸人のイモトアヤコが登頂しました!!(イッテQ)なんで、ただの芸人のイモトアヤコが登頂できたのか?
そんな気になる切り口で、先日の東京研修の中で例え話がありました。
その答えは、簡単。
地元の山を知り尽くしている現地のプロが、遭難しないように先導し、雪崩などが起きやすい危険な場所は避けていた。
安全な所で休憩し、ペース配分、タイミング、すべてを失敗しないように間違わないように目を光らせて、的確な指示をしていた。
そして、必要な準備、例えば登山開始前の訓練もそうですし、自分に合う装備やイレギュラーな事態が起きた時の準備などをしっかり入念にした。
後はなんといっても、イモトと現地の登山家(ガイド)が、お互いを信用し、お互いを信頼しあえていたからこそ、冗談ではなく死と隣り合わせの登山に挑戦し、見事登頂できたというお話でした。
スケールは違いますが、まさに家づくりと一緒ですよね!!
僕みたいな人間がなぜいるのか?その価値は?と聞かれたら、家づくりが失敗しないようにする。明確です。
マッキンリーのガイドと一緒です。
家づくりの準備、土地の探し方、住宅ローンの組み方、資金計画、間取り、素材、デザイン、暮らし、考え方などをお伝えして、家づくりをお施主様の想い描いた理想に近づけるために、失敗を未然に防ぐために先導していく役目です。
昔、よくイッテQ(テレビ)を見ていた僕には、物凄い共感が生まれました 笑
モデルハウス1がもうすぐ完成し、実はモデルハウス2もプランは出来ています。
次は、いよいよマイホームも建てようかとも少し考えています。
自分が当事者として家づくりに携わることで、もっともっと経験値を蓄え、それをお施主様にどんどん還元していきたいと思っています。
今週ももうすぐ終わりです。
張り切って頑張りましょう!!
さて、今日は「玄関の姿見鏡」です。
水道屋さんが、玄関の姿見鏡をつけてくれています。
洗面の大きな鏡の取付ついでに玄関もお願いしました。
さすが、奥海設備さん。
洗面鏡も玄関鏡も、水道工事同様にキッチリ付けてくれていました。まぁ、だからこそ奥海さんにお願いしたんですけどね 笑
大変な仕事を本当にありがとうございます。
こうして、玄関に姿見鏡が取り付けられました。
上から下まで鏡があるので、頭の先から靴の先までちゃんと映してくれます。
服を着飾って、最後の仕上げの靴合わせもしやすいと思います。
テレビもそうですが、意外と鏡も、最初の段階で位置を決めておかないと付かなかったりします。
玄関ドアの正面に鏡はできれば避けたいですからね!!
白いクロスに天井いっぱいの鏡が映えます。オーダーだから寸法もバッチリです。
僕のマイホームもこういう鏡がほしいなー。
では:)
もし Instagram Facebook やっていたら
フォローも宜しくお願いします~
CATEGORIES
- 動画で学ぶ (290)
- 家づくりのこと (327)
- 間取り (9)
- 平屋 (9)
- 耐震 (6)
- 断熱気密・省エネ (4)
- サウナのある家 (2)
- ガレージのある家 (6)
- ペットと暮らす家 (3)
- キッチン (25)
- 洗面・バス・トイレ (22)
- リビング (39)
- 玄関 (22)
- 階段ホール・廊下 (24)
- 外観 (32)
- お金・住宅ローン (103)
- スタッフブログ (1,401)
- イベントレポート (90)
- 撮影レポート (5)
- 現場レポート (5)
- MODEL HOUSE – 東幸 – (46)
- MODEL HOUSE – 菰口 – (69)
- 林 拓未 (1,073)
- コーディネーター田中やよい (130)
- 広報 小林 紗矢香 (28)
- 広報 尾上 愛斗奈 (5)
- CX 西 拓磨 (11)
- 保育 河原 愛 (20)
- 総務 水野 瞳 (95)
- 総務 戸塚 里美 (122)
- コラム (38)
- プライベートのこと (76)
- 趣の空間のこと (45)
- その他 (783)
- アーカイブ (1,297)
- 未分類 (2)