2017.04.11
家づくりはチームプレー
【モデルハウス-家づくりはチームプレー-】
こんにちは!:)
地元豊橋を中心に
快適でカッコいい家を手がけている
HAPINICE-ハピナイス-の林拓未です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
夢は大きい方がいい、見失わないから
さんまさんが、若手芸人にかけた言葉だそうです。
何かしらの「夢」がある人は、その「夢」が宝物だし、価値があると思います。
しかも、それ相応の努力をすればその「夢」はきっと叶います。
それは大きい小さいの話ではなく、仕事だったり、趣味だったり、マイホームかもしれない。
今の現状と比較して、圧倒的な差や実力不足な場合には、それはそれで時間がかかる。
でも、自分が諦めない限りは失敗はないし、いつまでも「挑戦者」でいられます。
夢に期日をつけて目標にするコトも大切ですし、その「夢」に対して自分がどの位置にいるのか?あとどれぐらいで到達できそうか?を考え、必要な努力の量を計るコトも大切です。
ただそれでも、やっぱり時間は有限で、自分ひとりで生きてる訳じゃないから、できれば最速最短で叶えたい。
どうしても苦しいと感じたら、「夢」を切り替えても良いと思います。
その「夢」の達成より、それを叶えるための過程の方が楽しく、大切で、きっとキラキラしています。
輝いている人は美しい。
今日も1日頑張りましょう!!
さて、今日は「家づくりはチームプレー」です。
安井塗装さんです↑↑
いつも元気で明るく、バンドマンでもあります。
この写真を見た時にあれ?ってなりました。
塗装屋さんなので、この写真自体には違和感を感じないかもしれませんが、今回のモデルハウスの安井塗装さんの担当は内装の木塗装です。
聞いてみたら、現場の内装状況はどうかなー?と見に来ただけらしく、でも外部の塗り壁がものすっごい遅れてるので、左官さんの仕事だけど出来る所を手伝っているそうです。
実は連日の雨で、なかなか外壁を塗ることができていません。
外壁を塗らないと換気扇などの器具カバーも付けれないし、足場も外せません。
そうなると水道屋さんも建物周りの配管を接続できなし、外構工事もできません。
安井塗装さんが神様に見える。
でもホント、普通の現場じゃなかなか目にしない光景です。
他の業種の仕事を手伝うって、同じ会社ならまだしも・・・。
やはり家づくりはチームプレーなんだと改めて再確認できました。
安井塗装さんの助け合いの精神に感謝です。
では:)
もし Instagram Facebook やってたら
フォローも宜しくお願いします~
CATEGORIES
- 動画で学ぶ (290)
- 家づくりのこと (328)
- 間取り (9)
- 平屋 (10)
- 耐震 (6)
- 断熱気密・省エネ (4)
- サウナのある家 (2)
- ガレージのある家 (6)
- ペットと暮らす家 (3)
- キッチン (25)
- 洗面・バス・トイレ (22)
- リビング (39)
- 玄関 (22)
- 階段ホール・廊下 (24)
- 外観 (32)
- お金・住宅ローン (103)
- スタッフブログ (1,401)
- イベントレポート (90)
- 撮影レポート (5)
- 現場レポート (5)
- MODEL HOUSE – 東幸 – (46)
- MODEL HOUSE – 菰口 – (69)
- 林 拓未 (1,073)
- コーディネーター田中やよい (130)
- 広報 小林 紗矢香 (28)
- 広報 尾上 愛斗奈 (5)
- CX 西 拓磨 (11)
- 保育 河原 愛 (20)
- 総務 水野 瞳 (95)
- 総務 戸塚 里美 (122)
- コラム (38)
- プライベートのこと (76)
- 趣の空間のこと (45)
- その他 (783)
- アーカイブ (1,297)
- 未分類 (3)