2017.04.04
塗り壁ぬりぬり
【モデルハウス-塗り壁ぬりぬり-】
こんにちは!:)
地元豊橋を中心に
快適でカッコいい家を手がけている
HAPINICE-ハピナイス-の林拓未です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
最近、会う人会う人に「少し太ったね」と言われます。
正直、自分ではまったく実感がありません。
太ればカラダも重くなり、見た目的にもぽっちゃりしてきて、自分が1番分かりそうなのに分かりません。
自分のコトって意外と分からないもんだなーと感じました。
で、みんな「太ったね」のあとに、少し貫禄が出たんじゃない?とか、顔が優しくなったねと言ってくれます。
あれ?なんかプラスになってるのか。
と錯覚してしまうほど、みんなフォローを入れてくれる。
優しいですね 笑
でもこの気遣い、配慮ってすごい大切ですよね。
言葉の選び方ひとつで、相手を不快にし傷つけるけど、逆に高揚しハッピーに感じてもらうコトもできる。
内心どう思ったとしても、その言葉が自分をつくり、その言葉の通りに相手から見られるわけで、自分の言葉は自分が1番良く聞こえるわけだから、プラスに発言し自分自身もプラスになりたい。
なんでもマイナスなコトは、引力が強く人を巻き込みます。
そんなことで今日も1日がんばりましょう!!
さて、今日は「塗り壁ぬりぬり」です。
ついに外壁の塗り壁も塗られ始めました。
といっても、まだメッシュを貼ってベース(下地塗り)ですが、ここからは割りと早いです。
塗り壁施工の注意点は、気温と気候です。
塗ってから乾くまでは、気温は0度を下回ってはいけなし、雨に濡れてもいけません。
なので天気予報には敏感です。
なので工事が遅れています(T_T)
しかたないですが、早く仮設足場を外してパキッとスタイリッシュな外観がみたい。
今回のモデルで採用した塗り壁は、コーキングいらずで30年フリーメンテナンスですが、その影には、施工上でこういった注意事項や決まりがあるのです。
雨降ったら塗れない、気温が低いと塗れない。
そんな中でも仕事をしっかり段取りして、調整してくれる職人さんに脱帽です。
ありがとうございます。
では:)
フォローも宜しくお願いします
CATEGORIES
- 動画で学ぶ (290)
- 家づくりのこと (328)
- 間取り (9)
- 平屋 (10)
- 耐震 (6)
- 断熱気密・省エネ (4)
- サウナのある家 (2)
- ガレージのある家 (6)
- ペットと暮らす家 (3)
- キッチン (25)
- 洗面・バス・トイレ (22)
- リビング (39)
- 玄関 (22)
- 階段ホール・廊下 (24)
- 外観 (32)
- お金・住宅ローン (103)
- スタッフブログ (1,401)
- イベントレポート (90)
- 撮影レポート (5)
- 現場レポート (5)
- MODEL HOUSE – 東幸 – (46)
- MODEL HOUSE – 菰口 – (69)
- 林 拓未 (1,073)
- コーディネーター田中やよい (130)
- 広報 小林 紗矢香 (28)
- 広報 尾上 愛斗奈 (5)
- CX 西 拓磨 (11)
- 保育 河原 愛 (20)
- 総務 水野 瞳 (95)
- 総務 戸塚 里美 (122)
- コラム (38)
- プライベートのこと (76)
- 趣の空間のこと (45)
- その他 (783)
- アーカイブ (1,297)
- 未分類 (3)