2017.03.16
たくさんの図面
【モデルハウス-たくさんの図面-】
こんにちは!:)
地元豊橋で
かっこ(かわ)いい家を手がけている
HAPINICE-ハピナイス-の林拓未です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
急に花粉症の症状が現われました。
しかも、喉も痛いので風邪も引いたみたいです。
Wパンチ!!何やってんだか・・・。
今も頭がぼーっとしながらブログを書いています。
という訳で、早速本題にはいります。
今日は「たくさんの図面」です。
家づくりの肝となるのが、設計図面です。
間取りもそうですが、細かい棚の位置、窓の高さなども決めていきます。
となると、物凄い量の図面を書くことになります。
平均20枚ぐらいですね!!
平面図(間取り)、立面図(外観を立体に)、展開図(内観を立体に)と種類がありますが、大工さんにとっての家づくりの地図にもなります。
もちろん、お施主様との想いの共有にも必要です。
ただこの展開図、内観を細かく決めていくのに必須ですが、標準としていない工務店もあると聞きます。
そうなると一枚いくらって感じで追加になってしまうので、初めに確認しておくことが大切です。
家の構造の作り方、材料の種類も違えば、標準として考えている図面も工務店によって違いがでます。
結果として、お施主様が自分の理想と現実をイメージできて、納得できて、満足してくれれば良いのですが、その中でもできるだけ分かりやすく、イメージしやすく、楽しめるようなカタチで家づくりを進めていきたいですよね。
やり過ぎて複雑になっていはいけないですが、ある程度作り込んで分かりやすくご提案したいと思っています。
どうしたら分かりやすいか?
お互いにとってやりやすいか?
常に探求です。
では:)
フォローも宜しくお願いします
CATEGORIES
- 動画で学ぶ (290)
- 家づくりのこと (328)
- 間取り (9)
- 平屋 (10)
- 耐震 (6)
- 断熱気密・省エネ (4)
- サウナのある家 (2)
- ガレージのある家 (6)
- ペットと暮らす家 (3)
- キッチン (25)
- 洗面・バス・トイレ (22)
- リビング (39)
- 玄関 (22)
- 階段ホール・廊下 (24)
- 外観 (32)
- お金・住宅ローン (103)
- スタッフブログ (1,401)
- イベントレポート (90)
- 撮影レポート (5)
- 現場レポート (5)
- MODEL HOUSE – 東幸 – (46)
- MODEL HOUSE – 菰口 – (69)
- 林 拓未 (1,073)
- コーディネーター田中やよい (130)
- 広報 小林 紗矢香 (28)
- 広報 尾上 愛斗奈 (5)
- CX 西 拓磨 (11)
- 保育 河原 愛 (20)
- 総務 水野 瞳 (95)
- 総務 戸塚 里美 (122)
- コラム (38)
- プライベートのこと (76)
- 趣の空間のこと (45)
- その他 (783)
- アーカイブ (1,297)
- 未分類 (3)