2017.02.03
予算の考え方
【いえプロ1-予算の考え方-】
こんにちは!:)
地元豊橋で
かっこ(かわ)いい家を手がけている
HAPINICE-ハピナイス-の林拓未です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
「モデルハウスを建てよう」と考えた時に、一番初めにやらないといけないことは予算決めでした。
何の為に建てるか?と言えば、お客様にハピナイスの設計力を見て頂きたい、リアルな金額でリアルな大きさの等身大モデルを建てて参考にしてもらいたい。
そんな想いで初めた今回のプロジェクト(いえプロ1)
良くしようと思えば、いくらでもできるし(お金さえかければ)、でもそれじゃ趣旨が変わってきてしまう。あくまで等身大と考えると土地や建物、諸経費を含めて4,000万円以内に抑えなければいけません。

予算がある。できるだけ良くしたい。立地が良い場所がいい。
今までお客様に寄り添い、一緒に数々の夢を叶えるための家づくりのお手伝いをさせていただきましたが、本当の意味でお客様の気持ちを理解し、感じることが出来ている気がします。
今回の『いえプロ1』の予算は、3500万円~4000万円。←普通はもっと明確に予算を出しますが、事業なので選択の幅をあえて持たせています。
ざっくりの予算がある程度決まったら、次は融資です。
では:)
フォローも宜しくお願いします。
CATEGORIES
- 動画で学ぶ (290)
- 家づくりのこと (411)
- 間取り (9)
- 平屋 (33)
- 耐震 (29)
- 断熱気密・省エネ (6)
- サウナのある家 (15)
- ガレージのある家 (18)
- ペットと暮らす家 (16)
- 収納 (2)
- キッチン (26)
- 洗面・バス・トイレ (25)
- リビング (39)
- 玄関 (23)
- 階段ホール・廊下 (24)
- 外観 (34)
- お金・住宅ローン (103)
- スタッフブログ (1,401)
- イベントレポート (94)
- 撮影レポート (10)
- 現場レポート (10)
- MODEL HOUSE – 東幸 – (46)
- MODEL HOUSE – 菰口 – (69)
- 林 拓未 (1,073)
- コーディネーター田中やよい (130)
- 広報 小林 紗矢香 (32)
- 広報 尾上 愛斗奈 (10)
- CX 西 拓磨 (16)
- 保育 河原 愛 (22)
- 総務 水野 瞳 (100)
- 総務 戸塚 里美 (126)
- コラム (38)
- プライベートのこと (76)
- 趣の空間のこと (45)
- その他 (783)
- アーカイブ (1,297)










