2016.10.21
住宅ローンの審査基準
こんばんは!!お楽しみ様です☆彡
あったか子育てマイホーム専門店 ハピナイス
子育て応援リーダー 林 拓未です(^^)
今日は住宅ローンの審査について
少しお話します。
一般的には審査の基準として
スコアリング形式が多いです。
点数がよければ承認が
もらえます。
金融機関ごとに
プラス要素、マイナス要素で
一定の基準が付加されます!!
ですがフラット35については
スコアリングのみに審査が偏っています。
とにかくスコアリングさえ高ければ
意外に融資の承認がおります。。。
あくまで僕の経験則です・ω・
皆さんもご存知の通りフラット35は
まず受付をした金融機関(窓口)で
審査をしてOKであれば、
機構(フラット)での審査になります。
聞いた話によると機構での審査は機械的に
行われているだけのようです。
と言うことは、受付の金融機関を突破して
機構のチェックに引っかからないように
すればいいのです(^^)
僕がこの2年で住宅ローン融資で
フラット35を採用したのは14件、
審査に落ちてしまったのは2件です。
おちてしまう理由は様々ですが、
破産や再生などいわゆるブラック
だった人が多いです。
(ちがう場合もあります)
それ以外、すべて通りました。
「これは少し厳しいかな?」
と思いながら融資審査に出した案件も
2件通りました。
皆さんも全期間固定の
フラット35を利用する時は
スコアリングを意識してみましょう!!
では:D
CATEGORIES
- 動画で学ぶ (290)
- 家づくりのこと (328)
- 間取り (9)
- 平屋 (10)
- 耐震 (6)
- 断熱気密・省エネ (4)
- サウナのある家 (2)
- ガレージのある家 (6)
- ペットと暮らす家 (3)
- キッチン (25)
- 洗面・バス・トイレ (22)
- リビング (39)
- 玄関 (22)
- 階段ホール・廊下 (24)
- 外観 (32)
- お金・住宅ローン (103)
- スタッフブログ (1,401)
- イベントレポート (90)
- 撮影レポート (5)
- 現場レポート (5)
- MODEL HOUSE – 東幸 – (46)
- MODEL HOUSE – 菰口 – (69)
- 林 拓未 (1,073)
- コーディネーター田中やよい (130)
- 広報 小林 紗矢香 (28)
- 広報 尾上 愛斗奈 (5)
- CX 西 拓磨 (11)
- 保育 河原 愛 (20)
- 総務 水野 瞳 (95)
- 総務 戸塚 里美 (122)
- コラム (38)
- プライベートのこと (76)
- 趣の空間のこと (45)
- その他 (783)
- アーカイブ (1,297)
- 未分類 (3)