耐震とは?初心者でもわかる基礎知識と重要性 | 豊橋市の工務店ならハピナイス

豊橋市の注文住宅・工務店ならハピナイス

MENU MENU

STAFF BLOG

スタッフブログ

2025.08.05

耐震とは?初心者でもわかる基礎知識と重要性

耐震とは?初心者でもわかる基礎知識と重要性

耐震とは?初心者でもわかる基礎知識と重要性

こんにちは!HAPINICEです。

「新築住宅って地震に強いの?」「注文住宅でどんな耐震対策が必要なの?」という疑問をお持ちではありませんか?

日本は地震大国。家づくりにおいて“耐震性”は絶対に外せないポイントです。

この記事では、「耐震とは何か」「どのような構造が安全なのか」など、これから住宅を建てる初心者の方にもわかりやすく解説します。

HAPINICEが実際に取り入れている最新の耐震技術についても紹介しますので、安心・安全な住まいづくりのヒントになるはずです。

この記事を読むと、耐震等級や構造計算の意味、地震に強い家の見極め方などが理解できます。

豊橋・豊川・田原・蒲郡・新城市・湖西市エリアで新築・注文住宅を検討中のご家族は、ぜひ最後まで読んでみてください!

耐震とは?住宅における基本の考え方

ブラックガルバリウムのがっしりとした外観の二階建てのお家

耐震とは、地震の揺れに耐えられる住宅の構造や性能のことを指します。

柱や梁、壁などの強度を高めることで、建物の倒壊や損傷を防ぐことができます。耐震性能は建築基準法で定められており、「耐震等級」という基準で数値化されます。

HAPINICEでは、国が定める最高ランク「耐震等級3」を全棟で標準取得しています。

また、全棟に対して「許容応力度計算」を実施し、壁のバランスや構造体の強さを精密にシミュレーション。さらに、揺れを吸収する制震装置「Jダンパー」も標準搭載しており、繰り返しの地震にも強い構造を実現しています。

注文住宅で後悔しないための耐震対策ポイント

住宅の安全性は目に見えづらい部分にあります。ここでは、新築・注文住宅で知っておきたい3つの耐震ポイントを解説します。

耐震等級を必ず確認する

住宅性能表示制度で定められている「耐震等級」は、住宅の耐震性を客観的に評価する重要な指標です。

耐震等級1は建築基準法レベル。耐震等級2は学校や病院レベル。そして耐震等級3は消防署・警察署レベルに相当します。

HAPINICEでは、この最高ランクの等級3を標準仕様としています。

等級3を取得するには、構造全体のバランスや強度を緻密に計算しなければならず、安心・安全に直結します。

これから注文住宅を建てるなら、必ず耐震等級を確認しましょう。

「許容応力度計算」を行っているか確認する

住宅の構造を精密に計算する「許容応力度計算」は、法律上義務ではありませんが、耐震性能を追求するうえで非常に重要です。

一般的な工務店やハウスメーカーでは、省略されているケースも少なくありません。

HAPINICEでは、すべての住宅に対してこの計算を実施しており、梁のたわみ量、柱の強度、壁の配置などをシビアに検証しています。

これにより、地震の揺れが加わった際も、家のどこか一部だけに負荷がかかることを防ぎ、建物全体で力を分散させる構造をつくることができます。

繰り返し地震にも対応する「制震装置」を活用する

地震は一度で終わるとは限りません。余震が何度も続く場合、最初の揺れで生じた損傷が広がってしまう危険性もあります。

そこで重要になるのが「制震技術」です。

HAPINICEでは、制震装置「Jダンパー」を標準採用しています。この装置は、揺れを吸収・分散し、構造体への負荷を軽減します。

耐震だけでなく、制震の要素を取り入れることで、建物の損傷リスクを最小限に抑え、繰り返しの揺れにも強い家が完成します。

耐震性を重視したHAPINICEの家づくり

白壁の二階建てのお家

HAPINICEでは、「地震に強い家=命を守る家」と考え、以下のような取り組みを全棟で実施しています。

  • 耐震等級3を全棟取得(国の最高等級)
  • 許容応力度計算を全棟実施(構造の根拠を明確化)
  • 制震装置Jダンパーを全棟に搭載
  • Wallstat(構造シミュレーションソフト)で倒壊リスクを可視化

これらの取り組みは、目に見える「デザイン性」だけでなく、目に見えない「安心・安全」にもHAPINICEが本気で取り組んでいる証です。

家族が長く暮らす場所だからこそ、安心して住み続けられる性能を標準装備としています。

まとめ

耐震住宅は、「もしものときに命を守る」ための最も重要な要素の一つです。

耐震等級や制震装置など、建物の構造や性能は住宅会社によって大きく異なります。HAPINICEでは、見た目だけでなく構造計算・シミュレーション・装置面から、地震に強い住宅を標準仕様でご提案しています。

「安心して住める家を建てたい」「耐震性にもこだわったデザイン住宅がほしい」と考えている方は、ぜひ施工事例もご覧くださいね。

地震に強いデザイン住宅を探しているご家族は、是非この記事を参考にしてくださいね!HAPINICEでは、豊橋・豊川・田原・蒲郡・新城・湖西エリア周辺でお客様にピッタリのデザイン性の高い注文住宅を提案しています。豊橋・豊川・田原・蒲郡・新城・湖西エリア周辺のお家づくりはHAPINICEにお任せください!

ハピナイスで行っている構造と性能についての取り組みを詳しくご覧になりたい方はこちら
「家づくりの想い ABILITY 構造と性能について」

シリーズ「住まいの耐震」コラム
❶耐震とは?初心者でもわかる基礎知識と重要性(この記事です)

ARCHIVE

CATALOG

カタログ・資料請求

ハピナイスの歴史と家づくりへの想いを詰め込んだ「コンセプトブック」と、HPでは紹介しきれないこだわり空間を体感できる「施工事例集」をお届けします。 どちらも家づくりの参考になる情報が満載です。

EVENT

開催中のイベント
モデルハウスはこちら

開催中のイベント・モデルハウスはこちら

ハピナイスのこだわりが詰まったモデルハウスの公開、施主様邸の完成見学会や各種イベントを常時行っておりますので、お気軽にご来場くださいませ。

イベント

モデルハウス

資料請求