ビルトインガレージが趣味空間になるアイデア|注文住宅で広がる可能性 | 豊橋市の工務店ならハピナイス

豊橋市の注文住宅・工務店ならハピナイス

MENU MENU

STAFF BLOG

スタッフブログ

2025.09.10

ビルトインガレージが趣味空間になるアイデア|注文住宅で広がる可能性

ビルトインガレージが趣味空間になるアイデア|注文住宅で広がる可能性

こんにちは!ハピナイス(HAPINICE)です。

最近、「新築でビルトインガレージをつけたい」「趣味部屋としても使える空間がほしい」というご相談を多くいただいています。

注文住宅をご検討中の方にとって、ガレージは車庫という従来の使い方にとどまらず、趣味を思いっきり楽しめる空間にできることは大きな魅力です。

この記事では、ビルトインガレージを趣味空間に変えるアイデアをたっぷりご紹介します。実用性だけでなく、遊び心やライフスタイルへのフィット感を大切にした住まいづくりを検討している方には、特に参考になる内容です。

「ガレージでバイクをいじりたい」「アウトドア用品をディスプレイしたい」「趣味のDIYやキャンプギア収納に使いたい」など、ガレージをもっと自由に使いたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください!

ビルトインガレージは“第2の趣味部屋”になる

ビルトインガレージとは、住宅と一体化しているガレージで、インナーガレージと呼ぶこともあります。

ビルトインガレージは、単なる車の収納スペースではなく、ライフスタイルを楽しむための「もうひとつの部屋」として活用できます。住宅と一体化しているため、雨の心配なく室内からアクセスでき、天候や時間を気にせず自由に過ごせるのもポイントです。

たとえば、自転車やバイクのメンテナンススペース、アウトドアギアの整備、キャンプ道具の収納や趣味の道具を並べるショールームのような空間にも変身します。

ハピナイスでも「バイクガレージ兼ワークスペース」「サーフボードやスノボ収納を兼ねた趣味空間」など、多彩なビルトインガレージを施工しています。

注文住宅ならでは!ビルトインガレージを趣味空間に変えるアイデア

ビルトインガレージは、設計段階から「趣味空間」として活用する前提で計画することで、より自分らしい空間を作ることができます。ここでは、注文住宅で実現できる実用的かつ楽しいアイデアをご紹介します。

壁面収納と見せる収納で“魅せるガレージ”に

ビルトインガレージを趣味部屋として活用するには、収納計画が鍵になります。たとえば壁面に有孔ボードやアイアンバーを設置して、工具やギアを「見せる収納」にすると、インテリア性と機能性の両立が可能です。

キャンプ用品、DIYツール、カーグッズなどを一目で見渡せるように配置することで、使いやすさも向上します。

屋外にあとから収納を付け足すとなると、蓋を開閉する大型収納ボックスなど室内の収納に比べて選択肢が少なく、使い勝手がよくないものも多いため、造り付けで収納を増やしておくと便利です。

電源・照明・断熱はマスト!自分だけの作業場に

ビルトインガレージは、さまざまな作業の拠点としても活躍します。

たとえば、

  • 木材を広げて取り組むDIY作業
  • 工具やパーツを使ったバイクや車のメンテナンス
  • 土や鉢を扱うガーデニング作業

など、屋外では天候に左右されがちな作業も快適に進められます。

趣味空間としてガレージを活用するなら、電源と照明の設計は必須です。たとえばコンセントを複数設けて、充電式工具や冷蔵庫、音響機器などをストレスなく使えるようにすると、利便性が一気に向上します。

また、断熱材を入れたり、空調を設置したりすることで、夏も冬も快適な空間に保つことができます。ガレージ内で過ごす時間が増える分、過酷な温度環境は避けたいところです。趣味時間を快適に楽しむためには、こうした設備面の配慮が欠かせません。

書斎や趣味室とつなげて“セカンドリビング化

ビルトインガレージを、室内の書斎や土間リビングとつなげる設計にすることで、生活の一部として趣味空間を取り込むこともできます。

たとえば、ガレージからワークスペースへそのままアクセスできるようにしたり、子どもの遊び場としての活用を想定してキッチンから見える作りにしたりと、暮らしの幅を広げる空間になります。

ペットをケアするスペースとしても

ペットと暮らしているご家庭なら、ガレージを「ケアスペース」として工夫するのもおすすめです。

外から帰ってきたペットの足をすぐに洗える流し台やシャワーを設置すれば、リビングに泥や砂を持ち込む心配が減ります。また、ケージやペット用品をまとめて置ける収納を設ければ、散歩やお手入れの準備もスムーズに。夏場は比較的涼しく、冬は外に比べて寒さをやわらげられるので、ペットにとっても過ごしやすい環境になります。

まとめ

ビルトインガレージは、車の保管だけでなく、家族の趣味やライフスタイルを楽しむ“遊び心のある空間”に進化しています。注文住宅ならではの自由設計を活かして、収納、設備、動線すべてを趣味にフィットさせたガレージ空間を実現することができます。

地震に強いデザイン住宅を探しているご家族は、是非この記事を参考にしてくださいね!ハピナイスでは、豊橋・豊川・田原・蒲郡・新城・湖西エリア周辺でお客様にピッタリのデザイン性の高い注文住宅を提案しています。東三河エリア周辺のお家づくりはHAPINICEにお任せください!

ハピナイスでは、2台分のビルトインガレージがある向山モデルハウスが豊橋にございます。
見学もできますのでお気軽にお問い合わせください。

シリーズ「ガレージのある家」コラム
ビルトインガレージとは?メリット・デメリットを徹底解説
ビルトインガレージのある家の魅力とは?
雨の日も安心!ビルトインガレージ付き住宅の便利さ
ビルトインガレージの建築費用と注意点
ビルトインガレージにすると固定資産税はどうなる?新築住宅で知っておきたい税金の話
❻ビルトインガレージが趣味空間になるアイデア|注文住宅で広がる可能性(この記事です)

ARCHIVE

CATALOG

カタログ・資料請求

ハピナイスの歴史と家づくりへの想いを詰め込んだ「コンセプトブック」と、HPでは紹介しきれないこだわり空間を体感できる「施工事例集」をお届けします。 どちらも家づくりの参考になる情報が満載です。

EVENT

開催中のイベント
モデルハウスはこちら

開催中のイベント・モデルハウスはこちら

ハピナイスのこだわりが詰まったモデルハウスの公開、施主様邸の完成見学会や各種イベントを常時行っておりますので、お気軽にご来場くださいませ。

イベント

モデルハウス

資料請求