【危険!】家づくりのスケジュールを狂わす犯人トップ3!早めの対策が重要です | 豊橋市の工務店ならハピナイス

豊橋市の注文住宅・工務店ならハピナイス

MENU MENU

STAFF BLOG

スタッフブログ

2020.10.25

【危険!】家づくりのスケジュールを狂わす犯人トップ3!早めの対策が重要です

家を建てるときは、だいたいでも「2年後には入居したいな」や「子供が小学校に上がるまでには」「仕事の都合に合わせて」のような感じで入居目標を決めると思います。

 

しかし、その予定を狂わせてしまうトラブルがあるのをご存じでしょうか? 

 

予定が狂うと当たり前ですが、引っ越す予定もズラさないといけないし、すべてが台無しになって、こんなはずじゃなかったと後悔する可能性が高くなります。 

 

今回は家づくりのスケジュールを狂わす犯人トップ3について詳しくお伝えして、トラブルの原因をあらかじめ理解してもらい、大切なマイホーム計画を、できるだけスケジュール通りに進めてもらいたいと思います。

 

直近で家づくりを考えている人はもちろん、将来家を建てたいなと考えている人にも役立つ内容になっていますので、ぜひ最後まで読んでみてください。 

 

 

スケジュールを狂わす犯人トップ3

結論から言うと家づくりのスケジュールを狂わす犯人トップ3は、次の3つになります。 

第3位 ご両親様

第2位 土地の許可申請 

第1位 ローン審査 

  

このどれもが、場合によっては年単位で家のスケジュールが延びてしまう可能性があるため、本当に要注意です。 

 

それでは一つずつ詳しく解説して、最後にそのトラブルの回避方法もお伝えしたいと思います。 

 

 

第3位「ご両親様」

家造りのスケジュールを狂わす犯人の第3位は、ご両親様です。 

 

たとえば、ご両親様の持っている土地を借りて、新築を考えている人に起きやすいのですが、そろそろ家を建てようと思いそれを伝えに行くと、突然反対されてしまうというパターンです。 

 

よくある理由は「まだ早い」とか「貯金はもっと必要」とか「予算が高すぎる」とかいろいろですが、共通しているのは子供であるお客様のことが心配で反対していることです。 

 

年齢やお金のように、すぐにはどうにもできない理由だと、年単位でスケジュールが伸びてしまい、場合によっては家族を巻き込んでのトラブルになってしまいます。

 

中には「住宅会社をもっとたくさん見てじっくり考えなきゃダメだ」とか、「同級生に大工がいるからそこで建てろ」とか、家づくりを頼む住宅会社のことまで意見してくる方もいます。 

 

すんなり聞けるような反対理由ならいいのですが、お客様自身も自分の親なので遠慮なく言い返して、ケンカになり家の計画自体がご破算になってしまうこともあります。

 

 

意見の対立によってスケジュールが変わる

ご両親様から少しお金のご援助をいただいたり、土地を借りて建築予定だったり、二世帯住宅を検討していたりする人は本当に要注意です。

ハッキリ言って、スムーズに話が進むほうが珍しいぐらいです。

 

そのため親に口を出されたくないと、自分たちのお金だけで一から土地も探して新築すると、決断される人もいます。

 

二転三転した結果、二世帯住宅を辞めて親は親、子は子でそれぞれ別棟で、新築することになる人もいます。

 

これは生きてきた時代も違うし趣味趣向も違うし、価値観も違うため仕方がないことです。

家造りではご夫婦の意見をまとめるだけでも大変なのに、さらにご両親様の意向まで入ってきたら難しいに決まっています。

  

ご両親様の性格にもよると思いますが、頑固に反対されてしまったり意見の対立によったりで、家造りのスケジュールが大幅に変わってしまう可能性があるため、第3位にしました。

 

 

第2位「土地の許可申請」

家づくりのスケジュールを狂わす犯人の第2位は、土地の許可申請です。 

 

親族の方が持っている土地を借りて家を建てる際に多いのですが、役所にいろいろな許可をもらうための申請を出さないといけない場合があります。

ところが、その中には許可が下りるまで半年、1年と時間がかかるものがあるのです。 

 

2〜3ヵ月で済むような申請ならいいのですが、建てる直前になって1年も2年も申請に時間がかかるとなると、完全にスケジュールが狂ってしまいます。 

 

申請の中にはその土地での建築許可が下りないこともまれにあるため、土地があると安心していたのに、土地から探すことになる場合もあります。

 

そうなると土地探しの時間でスケジュールが狂うだけでなく、予算計画まで大きく変わってしまいます。

 

 

境界確定で時間がかかることもある

田んぼや畑の申請に時間がかかることが多いのですが、古い家の建て替えでも同じような可能性があるため注意が必要です。 

 

さらに、隣地との土地の境界が明確に分かっていない土地だと、土地の許可申請のために隣地との境を明確にする境界確定という作業が必要になることもあります。 

 

隣の土地の地主さんにも立ち会ってもらい決めるのですが、境界をどのラインにするかでお隣さんと揉めて、境界確定がなかなか進まないこともあります。 

 

土地の許可申請はお客様にとってはあまりなじみがなく、しかも予想外に時間がかかることがあるため、家造りのスケジュールを狂わす犯人の第2位としました。 

 

 

第1位「ローン審査」

家づくりのスケジュールを狂わす犯人の第1位は、ローン審査です。

 

ローン審査とは住宅ローンを借りるときに、銀行が「この人にお金を貸してもきちんと返してくれるだろうか」と借りる人の情報をいろいろと調べることです。 

 

勤め先や勤続年数、収入、他に借りているローン、過去のカードやローンの支払い状況などを確かめながら審査をします。 

やはり、何百万円、何千万円という多くのお金を貸すため、予定通りに返済をしてくれないと銀行も困ってしまいます。 

 

大きな会社に勤めている人や年収の多い人はすんなり貸してもらえそうですが、実はそうかんたんな話ではありません。

もちろん、中小企業より大企業に勤めていた方が属性は良くポイントは高いのですが、一番重視するのは個人の信頼性です。

 

 

審査結果によって減額や否決がある

審査結果としては「4,000万円希望とのことですが、3,000万円までしか貸せません」と満額は貸せないけどこれぐらいならいいよ、というパターンがあります。

しかし、1円も貸せませんという厳しい回答が返ってくることもあります。

 

細かく言うと融資の本審査の前に、事前審査という仮の審査があり、この事前審査に通らないと基本的に本審査には通りません。

事前審査はお客様が直接銀行に行って申請するというより、住宅会社が窓口になって行うことが多いです。

 

当社でも月に10件ぐらいお客様の事前審査の代行をしますが、10件中2件ぐらい満額は無理で減額回答がきたり、そもそもお金が貸せないと否決になったりすることがあります。 

 

 

減額や否決の原因

原因はいろいろですが仕事だけでなく、過去の車のローンやカードの支払いがきちんと返されていたか?も厳しくチェックされます 。

たとえば、返済の引き落としができないことがポツポツ何度かあると印象が悪く、半年など連続しているとかなりマイナスです。

 

しかも、2年や3年の短いスパンではなく5年、10年と長いスパンで過去の情報をさかのぼって調べられます。

そのためお客様も「貸せない」という回答がくると覚えていなくてびっくりする人が多いです。 

 

住宅ローン審査は家を建てるうえで多くの人が通る道ですし、審査してみないと実際にOKかどうか分かりません。

場合によっては5年ぐらい待たないと建てられないこともあるため、家造りのスケジュールを狂わす犯人の第1位だと思います。 

 

 

トラブルの回避方法

ここからはトップ3の回避方法をお伝えしていきます。

まず、どれにも共通して言えるのは、とにかく早く動き始めることが先決です。 

 

 

「ご両親様」の解決方法

第3位のご両親様については、早めに話を通しておくことが1番の解決方法です。 

多くのご両親様はいずれは家を建ててほしいと思っていますが、突然家を建てると言われるとやはり心配で、時には否定的なことも言ってしまうと思います。 

 

できるだけ早めに家を建てるスケジュールを伝え、建てたい住宅会社が決まったら早めに見学会に誘って担当者と顔合わせの場を設けて、ご両親様にも安心してもらうようにしましょう。

 

 

「土地の許可申請」の解決方法

第2位の土地の許可申請でも、できるだけ役所にどんな申請が必要か、早めに聞きに行くようにしましょう。 

 

年単位で時間がかかることがあるため、できれば引っ越したい時期の2年ぐらい前、家造りを考え始めた最初のころに聞きに行くのがベストです。

 

ただし、自分で役所に聞きに行くのは難しいと思うので、知り合いや住宅会社の人に専門の行政書士を紹介してもい、調査するようにしましょう。

 

 

 「ローン審査」の解決方法

第1位のローン審査ですが、これも早めに事前審査をしておけば安心です。  

 

先程も言いましたが、過去のカードやローンの滞納で住宅ローンを借りられないケースが最も深刻です。

最悪の場合は5年近くローンを借りられないということもあります。 

 

もし少しでも心当たりがある方は、建てる住宅会社や購入する土地が決まっていなくても、できるだけ早く住宅会社や不動産屋さんを通して事前審査をするようにしましょう。 

 

プランも決まり計画もある程度進んで、このままいけば「子供が小学校にあがる頃には新しい家だね」とワクワクしていたところに、もしマイホームが5年先になるという事実が発覚したらショック過ぎますよね? 

 

事前審査は初めにやっても後からやっても結果は基本的に変わらないため、最初に済ませた方が安心です。

万が一5年後になったとしても、初めに分かっていればそれに合わせた計画を建てることができます。

 

 

まとめ

最後まとめに入りますが、家づくりのスケジュールを狂わせる犯人トップ3は、

 

第3位 ご両親様 

第2位 土地の許可申請

第1位 ローン審査 

 

になります。 

 

どれも前もって考えて対処しておかないと、年単位で家を建てるスケジュールが狂ってしまったり、予算計画まで大幅に狂ってしまったりするため、ダメージがとても大きいものです。 

 

ただし、解決策はどれも共通していて、とにかく早めに相談をすることです。 

しかも早ければ早いほど対策を立てやすいため、決して先延ばしにはしないでください。

 

実際に話を聞くと、入居したい時期の1年くらい前から家の見学や相談を始める人が多いのですが、それだとスケジュールがズレてしまう可能性があります。

 

これから家づくりを考えている人にとってどんな事でスケジュールが変わってしまうのか、今回の原因が全てではありませんが少しでも参考にしていただければ幸いです。

 

 

ご覧いただきありがとうございました。

今後も随時更新予定です!

ぜひ、チャンネル登録をお願いいたします。

ARCHIVE

CATALOG

カタログ・資料請求

ハピナイスの歴史と家づくりへの想いを詰め込んだ「コンセプトブック」と、HPでは紹介しきれないこだわり空間を体感できる「施工事例集」をお届けします。 どちらも家づくりの参考になる情報が満載です。

EVENT

開催中のイベント
モデルハウスはこちら

開催中のイベント・モデルハウスはこちら

ハピナイスのこだわりが詰まったモデルハウスの公開、施主様邸の完成見学会や各種イベントを常時行っておりますので、お気軽にご来場くださいませ。

営業時間:10:00〜18:00 (定休日:水曜・木曜)

イベント予約 資料請求 ページトップへ