2018.10.08
木の日
こんにちは!
豊橋・豊川・新城を中心に快適でカッコイイ家づくりをしています。
HAPINICEアドバイザーの渡邊(本間)です!
今日は木の日です。
十と八を組み合わせ木と言う事で木の良さを見直そうと言う趣旨だそうで、
僕は木がとても好きで木製品は勿論、木に囲まれる自然の空間も好きで、
しょっちゅう山に出かけてます。
何をするでもなく、ぼっとする僕にとっては贅沢な時間なんです。
皆さんも今日は木について少し考えてみるのも面白いですね!
今週も楽しく行きましょう!
実は着々と結婚式の準備をしています。
結婚式の準備って思ってたより、いろいろやらないといけないですね。
席を決めたり、挨拶文を考えたり、、
僕達は神前式なのでライスシャワーではなく
折り鶴シャワーをするので、その鶴を折ったりと
お互いの親に手伝ってもらいながら進めています。本当に感謝です。
式までもう少しなのでしっかり準備をして本番、楽しみたいです!
今日は木の日と言う事で
無垢材と合板のフローリングについて書きます。
無垢はお手入れがかかりそうと気にされる方が結構、居ますが
お手入れは半年に1度オイルを塗って貰うぐらいでよくて特別、何かをしないといけない訳ではありません。
合板のフローリングでも年に1回ぐらいはワックス掛けをする必要があるのでそんなに苦にはならないと思います。
ただ合板のフローリングは20年近く経つと接着剤が湿気で弱り
フカフカしてくるので張り替えもしくは、上から貼り直ししないといけないので
費用が発生します。
しかし無垢材であればお手入れをある程度していれば一生付き合っていけるものになっています。
そういった面では無垢材の方が大きなメンテナンスが必要じゃないので楽かも知れませんね!
どちらも長所、短所があるのでそれを理解し付き合っていく事が大切ですよね。
それではまた来週!
CATEGORIES
- 動画で学ぶ (290)
- 家づくりのこと (336)
- 間取り (9)
- 平屋 (11)
- 耐震 (10)
- 断熱気密・省エネ (4)
- サウナのある家 (3)
- ガレージのある家 (6)
- ペットと暮らす家 (5)
- キッチン (25)
- 洗面・バス・トイレ (22)
- リビング (39)
- 玄関 (22)
- 階段ホール・廊下 (24)
- 外観 (32)
- お金・住宅ローン (103)
- スタッフブログ (1,401)
- イベントレポート (92)
- 撮影レポート (6)
- 現場レポート (6)
- MODEL HOUSE – 東幸 – (46)
- MODEL HOUSE – 菰口 – (69)
- 林 拓未 (1,073)
- コーディネーター田中やよい (130)
- 広報 小林 紗矢香 (29)
- 広報 尾上 愛斗奈 (7)
- CX 西 拓磨 (12)
- 保育 河原 愛 (20)
- 総務 水野 瞳 (96)
- 総務 戸塚 里美 (122)
- コラム (38)
- プライベートのこと (76)
- 趣の空間のこと (45)
- その他 (783)
- アーカイブ (1,297)