2023.08.10
遠州新居手筒花火
こんいちは!
現場ディレクターの吉原です。
7月29日に開催された手筒花火に参加しました。
自分は昔から参加していて、4年ぶりの開催で楽しみにしていました♪
久しぶりの祭りができて、とても興奮し楽しかったです。
皆さんも、いい休日をお楽しみ下さい(^^♪
以下 説明
新居の手筒花火は単なる花火イベントではなく、町民(花火六町)のためのお祭りであり、神事の一部として古式にのっとって行われ、1晩で約1,000本もの手筒花火、大筒、揚げ花(打ち揚げ花火)などが奉納される。
新居の手筒花火の歴史は古く、江戸貞享年間(1684年~1688年)には既に諏訪神社祭礼で行われていた。手筒花火の作成は全て地元の人たちの手で行われ、伝統の技術やお囃子などが受け継がれている。笛、太鼓、ほら貝が鳴り響くなか、一度に数十本の手筒花火が乱立する様は、他の地域にはない新居独特ものである。

■イベント案内■
8月11日(祝)は東岩田のモデルハウスで見学会開催!!!
ダウンフロアなど空間を上手く使ったお家を実際にご見学いただけます♪
ぜひご来場くださいませ☆彡

CATEGORIES
- 動画で学ぶ (290)
- 家づくりのこと (326)
- 間取り (9)
- 平屋 (9)
- 耐震 (6)
- 断熱気密・省エネ (4)
- サウナのある家 (2)
- ガレージのある家 (5)
- ペットと暮らす家 (3)
- キッチン (25)
- 洗面・バス・トイレ (22)
- リビング (39)
- 玄関 (22)
- 階段ホール・廊下 (24)
- 外観 (32)
- お金・住宅ローン (103)
- スタッフブログ (1,401)
- イベントレポート (90)
- 撮影レポート (5)
- 現場レポート (5)
- MODEL HOUSE – 東幸 – (46)
- MODEL HOUSE – 菰口 – (69)
- 林 拓未 (1,073)
- コーディネーター田中やよい (130)
- 広報 小林 紗矢香 (28)
- 広報 尾上 愛斗奈 (5)
- CX 西 拓磨 (11)
- 保育 河原 愛 (20)
- 総務 水野 瞳 (95)
- 総務 戸塚 里美 (122)
- コラム (38)
- プライベートのこと (76)
- 趣の空間のこと (45)
- その他 (783)
- アーカイブ (1,297)
- 未分類 (2)