2018.03.05
目線の通る階段
こんにちは! 🙂
豊橋・豊川・新城を中心に
快適でカッコいい家を手がけている
HAPINICE-ハピナイス-の林拓未です。
“人間力ブログ”をお読み頂きありがとうございます。
【負けた意味は、次に勝つためにある】
平昌オリンピックの羽生結弦選手も、もしずっと絶好調で、怪我をしなかったら、金メダルの連覇は無かったと言っていた。
試練を「辛いもの」と受け止めるのか、「次に飛躍するための糧」と受け止めるのか、それによって得られる価値は大きく変わってくる。
苦労は買ってでもしろ、と聞いたことあるけど、実際には苦労を望んだり買ったりまではしなくて良いと思う。
ただ、「逃げて」はいけないだろうし、向き合って堪え忍ぶことは必要だと思う。
「運が悪い」とか「なんで自分だけ」とか言っていても、何も前には進まない。
そんな「ろくでもない」事を考えていないで、「何が必要か」「どんな努力を要するか」考えて、手探りで良いからまずは行動した方が良い。
自分が未熟者で実力も乏しければ、無駄も失敗も多いだろうけど、かといって一足飛びに出来るようにはならないから、目の前の「課題」や「試練」にとやかく言わずに挑戦する。
羽生結弦選手も、「コツコツ努力することが成功の秘訣」だと言っていた。
技術力もそうだけど、精神力と「想い」の強さが半端ない。
何が起ころうとも、その出来事自体に意味はないので、それを自分がどう解釈するのかももちろん大切だけど、これから先の未来にやりたい事があって、「今やるべきこと」が見えているのなら、コツコツ努力する以外に道はない。
自分の為に努力できるのは自分だけ。
誰も、自分のために努力してくれないから、自分が頑張るしかない。
すごくシンプルだけど、それが本質。
今日も1日頑張りましょう!!
さて、今日は「目線の通る階段」です。
一段一段、段板が浮いたように取り付るストリップ階段。
目線も抜けて、スッキリと広がりを感じます。
大工さん的には、従来の階段よりも一手間も二手間もかかりますが、それだけの価値がありますね。
..photo:モデルハウス-菰口-
こんな感じの雰囲気はいかがでしょうか~ 😀
では 🙂
もし Instagram Facebook やっていたら
フォローも宜しくお願いします~
CATEGORIES
- 動画で学ぶ (290)
- 家づくりのこと (330)
- 間取り (9)
- 平屋 (10)
- 耐震 (7)
- 断熱気密・省エネ (4)
- サウナのある家 (3)
- ガレージのある家 (6)
- ペットと暮らす家 (3)
- キッチン (25)
- 洗面・バス・トイレ (22)
- リビング (39)
- 玄関 (22)
- 階段ホール・廊下 (24)
- 外観 (32)
- お金・住宅ローン (103)
- スタッフブログ (1,401)
- イベントレポート (90)
- 撮影レポート (5)
- 現場レポート (5)
- MODEL HOUSE – 東幸 – (46)
- MODEL HOUSE – 菰口 – (69)
- 林 拓未 (1,073)
- コーディネーター田中やよい (130)
- 広報 小林 紗矢香 (28)
- 広報 尾上 愛斗奈 (5)
- CX 西 拓磨 (11)
- 保育 河原 愛 (20)
- 総務 水野 瞳 (95)
- 総務 戸塚 里美 (122)
- コラム (38)
- プライベートのこと (76)
- 趣の空間のこと (45)
- その他 (783)
- アーカイブ (1,297)
- 未分類 (3)