2018.06.04
ひな壇タイプの階段
こんにちは! 🙂
豊橋・豊川・新城を中心に
快適でカッコいい家を手がけている
HAPINICE-ハピナイス-の林拓未です。
“人間力ブログ”をお読み頂きありがとうございます。
【やり抜くという決意】
父親(前社長)の元で大工を始めて、職人として10年ほど修行を積みました。
その間は元請けでの仕事が3割、ハウスメーカーや建売会社から下請け7割で仕事をしていました。
下請け仕事での経験は、学びや気付きもたくさん有りますが、正直、会社の運営自体はジリ貧。
「このままじゃダメだ、もっと自分がやりたいように家をつくりたい」という気持ちから、元請け会社として運営を始めたのですが、最初は思うような結果が出ませんでした。
会社の事を知ってもらうためにチラシを撒いたり、見学会を開催したり。
でも、人は集まらないし、来場されても次に繋がらない。
おまけに営業したこともないし、どちらかというと人と話すのは苦手なタイプ。
当然、ご契約にはならないので、経費だけがバンバンと出ていく。
歯を食いしばって、藻掻いて、試行錯誤すること3年、少しづつですがHAPINICEの強み、魅力が共感して頂けるようになりました。
世の中に価値を提供し、世の中に必要とされないと、企業も生き残っていけない。
まだまだ夢半ば、やりたい事は沢山あります。
それと同じで課題も沢山ありますが、知識や経験を積み、周りの人の助けを得ることで乗り越えられることも増えてきました。
辛くても、大変でも、「やり抜く」という決意と覚悟、根性が大切だと実感しています。
他力じゃなく、自力でやる。
いつかやるなら、今やる。
自分を成長させ、自分の価値を上げ、もっともっと周りの人に影響を与えられる存在になりたい。
ということで今日も一日頑張りましょう!!
さて、今日は「ひな壇タイプの階段」です。
ひな壇タイプの階段。
主観ですが、段々になっているので、少し柔らかくて可愛いイメージがあります。
一重に階段といっても沢山の種類、仕様、納め方があるので、きっと自分色が出せるはず!!
こんな感じの雰囲気はいかがでしょうか~ 😀
では 🙂
もし Instagram Facebook やっていたら
フォローも宜しくお願いします~
CATEGORIES
- 動画で学ぶ (290)
- 家づくりのこと (322)
- 間取り (9)
- 平屋 (8)
- 耐震 (5)
- 断熱気密・省エネ (4)
- サウナのある家 (1)
- ガレージのある家 (5)
- ペットと暮らす家 (2)
- キッチン (25)
- 洗面・バス・トイレ (22)
- リビング (39)
- 玄関 (22)
- 階段ホール・廊下 (24)
- 外観 (32)
- お金・住宅ローン (103)
- スタッフブログ (1,401)
- イベントレポート (90)
- 撮影レポート (5)
- 現場レポート (5)
- MODEL HOUSE – 東幸 – (46)
- MODEL HOUSE – 菰口 – (69)
- 林 拓未 (1,073)
- コーディネーター田中やよい (130)
- 広報 小林 紗矢香 (28)
- 広報 尾上 愛斗奈 (5)
- CX 西 拓磨 (11)
- 保育 河原 愛 (19)
- 総務 水野 瞳 (95)
- 総務 戸塚 里美 (122)
- コラム (38)
- プライベートのこと (76)
- 趣の空間のこと (45)
- その他 (783)
- アーカイブ (1,297)
- 未分類 (1)