2017.07.04
大工さんの造作テーブル
こんにちは! 🙂
地元豊橋を中心に
快適でカッコいい家を手がけている
HAPINICE-ハピナイス-の林拓未です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
昨日の三重県、現場視察&研修。
すごく勉強になりました。たくさんある課題の中の、何か少しでも解決するヒントを・・・と思って挑みましたが、もちろん、ヒントは頂けましたが、それ以上に課題が増えました 笑
やっぱり僕一人のチカラでは、限界がありますね。
最新を学んだとしても、それを自社用にアップデートしてる間に、また次の新しいモノが出る。
いつまで経っても、後手後手に回ってしまいます。
とはいえ、自社の進みたい方向、進むべき道が明確なのは有り難い。
あとはそれを達成するために、今何をやって、次に何をどうやってやるのか。
自分の目標としてる先に既にいる人、その道を歩いてきた沢山の人から教えを乞い、少しづつですが成長させてもらっています。
新しい商材、仕入れルートの開拓もできました。
ホントに感謝です。社内での準備が整ったら、次はバスをチャーターして、スタッフ、協力業者のみんなを巻き込んで、研修旅行に行きたいと勝手に考えています 笑
みんなにとってもプラスにしかならないですからね 🙂
「挑戦」×「スピード」
大切にしていきたいと思います。
今日も1日頑張りましょう!!
さて、今日は「大工さんの造作テーブル」です。
ダイニング キッチン スペース!!
今回、注目してほしいのはココ。
そう、テーブルです。
題名にも書いてありますが、実は大工さんのお手製テーブル。
写真だと分かりにくいですが、精度が半端ない。
家具屋さん顔負けです 🙂
素敵なのは、このテーブルをつくるに至った経緯。
仕事中の対応や近隣の方への配慮が◎で、「O大工さんにしてくれてありがとう。O大工さんが作ったダイニングテーブルを使いたい」とお施主さんにお願いされて、急遽、テーブル製作決定!!
テーブルの高さから奥行き、長さ、すべて現場で直接大工さんと打合わせ。
O大工さんも、テーブルをつくるのは初めてでしたが、お施主さんがせっかく僕に作ってほしいと言ってるならそれに応えたい。
ということで、本を読み漁り、どうやってつくると丈夫なのか、スッキリ収まるのか、など研究して一生懸命作ってくれました。
職人の誇りとプライドを見ることができました。
お金では買えない心のこもった素敵なテーブルですね。
では 🙂
もし Instagram Facebook やっていたら
フォローも宜しくお願いします~
CATEGORIES
- 動画で学ぶ (290)
- 家づくりのこと (327)
- 間取り (9)
- 平屋 (9)
- 耐震 (6)
- 断熱気密・省エネ (4)
- サウナのある家 (2)
- ガレージのある家 (6)
- ペットと暮らす家 (3)
- キッチン (25)
- 洗面・バス・トイレ (22)
- リビング (39)
- 玄関 (22)
- 階段ホール・廊下 (24)
- 外観 (32)
- お金・住宅ローン (103)
- スタッフブログ (1,401)
- イベントレポート (90)
- 撮影レポート (5)
- 現場レポート (5)
- MODEL HOUSE – 東幸 – (46)
- MODEL HOUSE – 菰口 – (69)
- 林 拓未 (1,073)
- コーディネーター田中やよい (130)
- 広報 小林 紗矢香 (28)
- 広報 尾上 愛斗奈 (5)
- CX 西 拓磨 (11)
- 保育 河原 愛 (20)
- 総務 水野 瞳 (95)
- 総務 戸塚 里美 (122)
- コラム (38)
- プライベートのこと (76)
- 趣の空間のこと (45)
- その他 (783)
- アーカイブ (1,297)
- 未分類 (2)