2017.09.07
テカテカのタイル
こんにちは! 🙂
豊橋・豊川・新城を中心に
快適でカッコいい家を手がけている
HAPINICE-ハピナイス-の林拓未です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
【やれば出来るんだ】
2日続けて同じような内容になりました。
「やろうと思う」けど、「出来ない」という人は、そもそも「やる気がない」のだと思う。
本当にやる人は、「さぁ、やろう」とか「いつから始めよう」と具体的な計画を立てて直ぐに動き出す。
「やった方が良いのは分かってるんだけどね~」と言う人は、たぶん、一生かかっても出来ない。
やりたいけど、実力が足りないというのなら、身に付ける努力をすればいいと思うし、努力を継続すれば、必ず、成長できる事は間違いないと思う。
そして、努力の仕方が分からないというのなら、知っている人に聞けばいいと思うし、聞いた通りにやればいい。
質問しておいて、内容に納得がいかなくて、結局何も行動に移さないというのでは、「動かない理由」を、また1つ増やしただけということになる。
よく「それ、知ってる、知ってる」という人がいるけど、「じゃあ、出来ますか?」「やってますか?」と聞くと、「、、、。」となる。
でも本来、知っているとか頭の中で分かっているのと、実際に「出来る」は、ものすごい違いがあって、出来る人は、普通にこなすけど、出来ない人には、およそ手が届かない。
今出来る人だって、最初から出来た訳じゃないから、最初は、あっちにぶつかり、こっちにぶつかりしながら、徐々に力を付けて行った。
だから、少々のことではビクともしないし、くじけない。
やる必要があることなら、具体的に、いつやるのか、いつまでやるのか決めて、淡々とやったらいいと思う。
すると、確実に実力がつく。
人が富士山の頂上にいるからといって、いきなりそこへは行けないから、一歩づつ山を登っていくしかない。
しかし、登り続ければ、確実に頂上には辿り着ける。
今日は群馬、張り切って頑張りましょう??
さて、今日は「テカテカのタイル」です。
大きく面が取ってあるテカテカのサブウェイタイル。
わざと目地なしで、スッキリ見せています。
ダウンライトの反射光も良いですねー。
床は45cm角のフロアタイルなのでお手入れも簡単!!
こんな感じの雰囲気はいかがでしょうか~ 😀
では 🙂
もし Instagram Facebook やっていたら
フォローも宜しくお願いします~
-HAPINICE-公式SNS↓↓
CATEGORIES
- 動画で学ぶ (290)
- 家づくりのこと (324)
- 間取り (9)
- 平屋 (8)
- 耐震 (5)
- 断熱気密・省エネ (4)
- サウナのある家 (2)
- ガレージのある家 (5)
- ペットと暮らす家 (3)
- キッチン (25)
- 洗面・バス・トイレ (22)
- リビング (39)
- 玄関 (22)
- 階段ホール・廊下 (24)
- 外観 (32)
- お金・住宅ローン (103)
- スタッフブログ (1,401)
- イベントレポート (90)
- 撮影レポート (5)
- 現場レポート (5)
- MODEL HOUSE – 東幸 – (46)
- MODEL HOUSE – 菰口 – (69)
- 林 拓未 (1,073)
- コーディネーター田中やよい (130)
- 広報 小林 紗矢香 (28)
- 広報 尾上 愛斗奈 (5)
- CX 西 拓磨 (11)
- 保育 河原 愛 (19)
- 総務 水野 瞳 (95)
- 総務 戸塚 里美 (122)
- コラム (38)
- プライベートのこと (76)
- 趣の空間のこと (45)
- その他 (783)
- アーカイブ (1,297)
- 未分類 (1)