2017.06.30
玄関の吹抜け
こんにちは! 🙂
地元豊橋を中心に
快適でカッコいい家を手がけている
HAPINICE-ハピナイス-の林拓未です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
昨日は丸一日、東京に出張でした 😀
セミナーを聞いたり情報収集のために行くので、PCは持っていくものの多くの仕事はできません。
なので、会社にいるスタッフ達が、LINEなり、メールなりのやりとりの中で僕の意図を組んでしっかり、やってくれています。
本当に感謝です!!
そんな昨日は、学ぶコトたくさん。
朝の8時に出発して帰宅したのは24時過ぎ。
目一杯、吸収してきました。
現場管理の仕方から、見積もりの受発注から、細かく教えてもらうことができました。
先輩経営者ばかりで、みんな前向きでバリバリの人たちばかりなので、かなりの刺激をもらうことができます。
人は人からでしか磨かれない。
そんな尊敬できる人たちと実際に会い、話を聞き、触発されて、「こうなりたい」と思えることが、今の自分が頑張れる1番のモチベーションになっている気がします。
正直、人間力の高い人に会うとやる気もでますが、少し落ち込みます 笑
自分はまだまだだな。
直感で感じます。
でも、そんな環境化にいれるコトにすごい価値があって、自分を引き上げてくれる存在がいるコトに感謝しかありません。
僕はカエルは好きですが、茹でガエルには成りたくないです。ぬるま湯に浸からず、環境の変化を敏感に察知しながら、ぴょんぴょんと問題を乗り越えていけるカエルに成りたい。
脚力が足りないなら鍛えるし、自力が無理ならハシゴでもロープでも何でも使って、歯を食いしばって、次のステージへ行きたい。
「問題が起きたら、それは自分の何かが足りないから起きたことだよ」
昨日の懇親会の席で隣になった、40才で創業した女性経営者の深く有り難い言葉が耳に残ります。
今日も1日頑張りましょう!!
さて、今日は「玄関の吹抜け」です。 玄関を開けるとすぐに広がる開放感。
吹き抜けているので、廊下も2階も風がぬけて気持ちがいい。
高気密・高断熱だからできる技ですね 🙂
お施主様こだわりのカバ桜の床材も独特な風合いで良い感じです。
こんな雰囲気はいかがでしょうか~? 😀
では 🙂
もし Instagram Facebook やっていたら
フォローも宜しくお願いします~
CATEGORIES
- 動画で学ぶ (290)
- 家づくりのこと (327)
- 間取り (9)
- 平屋 (9)
- 耐震 (6)
- 断熱気密・省エネ (4)
- サウナのある家 (2)
- ガレージのある家 (6)
- ペットと暮らす家 (3)
- キッチン (25)
- 洗面・バス・トイレ (22)
- リビング (39)
- 玄関 (22)
- 階段ホール・廊下 (24)
- 外観 (32)
- お金・住宅ローン (103)
- スタッフブログ (1,401)
- イベントレポート (90)
- 撮影レポート (5)
- 現場レポート (5)
- MODEL HOUSE – 東幸 – (46)
- MODEL HOUSE – 菰口 – (69)
- 林 拓未 (1,073)
- コーディネーター田中やよい (130)
- 広報 小林 紗矢香 (28)
- 広報 尾上 愛斗奈 (5)
- CX 西 拓磨 (11)
- 保育 河原 愛 (20)
- 総務 水野 瞳 (95)
- 総務 戸塚 里美 (122)
- コラム (38)
- プライベートのこと (76)
- 趣の空間のこと (45)
- その他 (783)
- アーカイブ (1,297)
- 未分類 (2)