2025.09.17
小さな土地でもビルトインガレージ!2階リビングの実例紹介

こんにちは!ハピナイス(HAPINICE)です。
「限られた敷地でもビルトインガレージ付きの住宅は建てられる?」「2階リビングって実際どうなの?」という疑問をお持ちではありませんか?
この記事では、土地面積が限られているエリアでも実現できるビルトインガレージ付き注文住宅の魅力を、実例とともに詳しくご紹介します。2階リビングの採用によって得られるメリットや、家事動線の工夫、デザイン性との両立についても解説しています。
この記事を読むことで、小さな土地で快適かつ機能的な住まいを実現するためのヒントが得られます。
都市部や駅近エリアで注文住宅を検討中のご家族は、ぜひ最後まで読んでみてください!
ビルトインガレージは狭小地にも最適な選択肢

ビルトインガレージ(インナーガレージ)とは、住宅の1階部分に車庫を組み込んだ構造のことです。限られた敷地を最大限に活用できるため、狭小地での住宅設計にも適しています。
例えば、敷地面積が30坪以下の土地では、外部に駐車スペースを設けると庭や間取りが狭くなってしまうケースが多くあります。ビルトインガレージを採用すれば、駐車スペースを建物内部に組み込めるため、残りの敷地を有効活用できます。
また、車の乗り降り時に雨風をしのげる点や、防犯性の高さも大きなメリットです。
2階リビングは採光・通風の面でも効果的
ビルトインガレージを採用すると、1階の居住スペースが限られるため、2階リビングを選択するケースが増えています。
2階リビングの最大の魅力は、周囲の建物の影響を受けにくく、日当たりや風通しが良好になることです。
特に住宅が密集する市街地では、1階リビングでは日差しが入りにくく、昼間でも暗くなってしまうことがあります。2階にリビングを配置することで、南側の高窓や勾配天井を活用して、明るく開放感のある空間を作ることができます。
施工事例紹介:豊橋市 光と開放感を味わう2階リビングの家
ハピナイスでは、豊橋市でビルトインガレージ付き2階リビングの住宅を施工しました。
1階|インナーガレージ、玄関、シューズクローク、書斎


1階には車1台分のインナーガレージと玄関、シューズクロークなどの収納スペース、書斎を配置。

書斎の作業机からは玄関がよく見えます。
リビングと離れているので、落ち着いて仕事が捗りそうです。
屋上と地続きになっているリビングにはたっぷりの自然光が差し込みます。コンパクトながらも広がりを感じられる工夫が随所に詰まっています。
2階|庭の木が見える、窓がたっぷりの明るいリビングと屋上テラス

大きな窓を囲んだカウンターからはシンボルツリーを眺めることができます。
2階に上がってしまえば、水回りもワンフロアで集約されているため家事動線もラクラク。

窪んだデザインになっている屋上も、子どもたちを安全に遊ばせることができます。
2階|木の温もりのある明るいアイランドキッチン

キッチンから屋上テラスまでは一直線。
家族の様子を感じながら家事や料理をすることができる、家族みんなの空間です。
ビルトインガレージと2階リビングという選択肢
都市部や駅近のように敷地が限られている場所では、駐車スペースと居住スペースをどう両立させるかが大きな課題になります。
そんなとき、ビルトインガレージと2階リビングの組み合わせは、狭小地でも暮らしやすさを確保できる有効なプランです。
1階にガレージを組み込むことで敷地を効率よく使え、さらにリビングを2階に配置すれば採光や通風をしっかり取り込むことが可能です。
周囲の建物に囲まれやすい立地でも、プライバシーを守りつつ開放感のある生活空間を実現できます。狭い土地でも、工夫次第で「明るく快適な住まい」と「便利なガレージライフ」を両立できるのです。
まとめ
限られた土地でも、ビルトインガレージと2階リビングを組み合わせれば、快適で開放的な住まいを実現できます。
日当たりや風通し、家事動線、デザイン性までトータルに考えた設計で、毎日の暮らしがもっと心地よくなるでしょう。
地震に強いデザイン住宅を探しているご家族は、是非この記事を参考にしてくださいね!ハピナイスでは、豊橋・豊川・田原・蒲郡・新城・湖西エリア周辺でお客様にピッタリのデザイン性の高い注文住宅を提案しています。東三河エリア周辺のお家づくりはHAPINICEにお任せください!
ハピナイスでは、2台分のビルトインガレージがある向山モデルハウスが豊橋にございます。
見学もできますのでお気軽にお問い合わせください。
シリーズ「ガレージのある家」コラム
❶ビルトインガレージとは?メリット・デメリットを徹底解説
❷ビルトインガレージのある家の魅力とは?
❸雨の日も安心!ビルトインガレージ付き住宅の便利さ
❹ビルトインガレージの建築費用と注意点
❺ビルトインガレージにすると固定資産税はどうなる?新築住宅で知っておきたい税金の話
❻ビルトインガレージが趣味空間になるアイデア|注文住宅で広がる可能性
❼小さな土地でもビルトインガレージ!2階リビングの実例紹介(この記事です)
CATEGORIES
- 動画で学ぶ (290)
- 家づくりのこと (365)
- 間取り (9)
- 平屋 (19)
- 耐震 (17)
- 断熱気密・省エネ (4)
- サウナのある家 (8)
- ガレージのある家 (11)
- ペットと暮らす家 (9)
- キッチン (26)
- 洗面・バス・トイレ (22)
- リビング (39)
- 玄関 (22)
- 階段ホール・廊下 (24)
- 外観 (32)
- お金・住宅ローン (103)
- スタッフブログ (1,401)
- イベントレポート (93)
- 撮影レポート (7)
- 現場レポート (7)
- MODEL HOUSE – 東幸 – (46)
- MODEL HOUSE – 菰口 – (69)
- 林 拓未 (1,073)
- コーディネーター田中やよい (130)
- 広報 小林 紗矢香 (30)
- 広報 尾上 愛斗奈 (8)
- CX 西 拓磨 (13)
- 保育 河原 愛 (21)
- 総務 水野 瞳 (97)
- 総務 戸塚 里美 (124)
- コラム (38)
- プライベートのこと (76)
- 趣の空間のこと (45)
- その他 (783)
- アーカイブ (1,297)
- 未分類 (1)