平屋の収納アイデア|後悔しないクローゼット・収納計画の工夫 | 豊橋市の工務店ならハピナイス

豊橋市の注文住宅・工務店ならハピナイス

MENU MENU

STAFF BLOG

スタッフブログ

2025.10.13

平屋の収納アイデア|後悔しないクローゼット・収納計画の工夫

平屋の収納アイデア|後悔しないクローゼット・収納計画の工夫

こんにちは!ハピナイス(HAPINICE)です。

「平屋は住みやすいって聞くけど、収納が少なそう…」「クローゼットってどこにどう作ればいいの?」そんな疑問をお持ちではありませんか?収納が足りないと、日々の暮らしの中でストレスが溜まりがちです。とくに子育て世帯では、おもちゃや学用品、季節物などモノがどんどん増えていきます。

この記事では、平屋住宅ならではの収納の工夫ポイントや間取り計画、後悔しない収納づくりのアイデアをたっぷりご紹介します。

この記事を読めば、収納不足に悩まされることなく、すっきりとした暮らしを実現するヒントが見つかります。

収納にこだわりたい子育て世帯のご家族は、ぜひ最後まで読んでみてください!

平屋住宅で収納が重要な理由

平屋のリビングに続く和室

平屋住宅は生活動線がコンパクトで快適な一方、収納スペースの確保が課題となりやすい間取りです。2階がない分、収納スペースのバリエーションも限られがち。収納計画が甘いと、モノが溢れて「生活感」が出やすくなります。

しかし、逆にいえば収納の工夫次第で、すっきりとした美しい暮らしが実現できます。収納は「あとから考える」のではなく、「間取りと一体で計画する」ことが重要です。

平屋の収納計画で押さえておきたいポイント

平屋で後悔しないためには、収納の「場所」と「量」と「使いやすさ」のバランスを取ることが大切です。

“動線”に合わせて配置する

家族の動線に合った収納配置は、家事や片づけをぐっとラクにしてくれます。たとえば、洗濯場近くにファミリークローゼットを設けることで、「洗濯→収納」が一か所で完結し、毎日の家事がスムーズになります。

さらに、リビング周辺にも適度な収納を設けておくと、おもちゃや日用品をすぐに片づけられるため、常にすっきりとした空間を保てます。

隠す収納と見せる収納を使い分ける

全ての収納を「隠す」方向にすると、使いにくくなるケースがあります。収納の種類によって、適材適所で「見せる収納」も取り入れるのがポイント。

たとえば、玄関土間収納やパントリーは隠す収納として大容量を確保しつつ、リビングやキッチンの一部にはオープン棚を使って「見せる収納」にすると、おしゃれで実用的な空間に仕上がります。

逆パターンだと、ごちゃつきやすいリビングやキッチンは生活感を隠して、逆に使用頻度が限られる玄関土間は隠しすぎずメリハリをつけることもあります。

収納量だけでなく“出し入れのしやすさ”も重視

収納は「入ればOK」ではなく、「使いやすいか」が重要です。奥行きがありすぎる収納は、モノを取り出すたびにかがんだり、奥まで手を伸ばす必要があり、不便になりがち。

奥行きは浅めで、引き出し式や可動棚を取り入れることで、誰でも使いやすい収納になります。小さなお子様がいる家庭では、子どもの手の届く高さに収納を設けることも工夫の一つです。

ハピナイスで実現する!おしゃれで使いやすい収納実例

ハピナイスの施工事例では、「暮らしやすさ」と「デザイン性」を兼ね備えた収納提案が特徴です。たとえば…

  • 回遊動線に合わせたファミリークローゼット
  • 玄関に大容量の土間収納を配置してアウトドア用品もすっきり
  • キッチン横のパントリーで“見せない収納”・”見せても素敵な収納”を実現
  • 寝室にはオープンクローゼットやカウンター付き造作棚
  • 小上がり和室下を収納スペースとして活用

など、限られた平屋の空間でも工夫次第で快適な収納が可能です。

素敵な収納実例を紹介していきます!全てハピナイスの施工事例です。

ファミリークローゼットやランドリールームの工夫

大容量のファミリークローゼット。右側にハンガーポールが二段。左手に可動棚がある。

こちらは平屋の限られたスペースでも大容量のファミリークローゼット。高い部分の棚を一部なくし、ハンガーポールを二段にすることで圧迫感なく多くのハンガー収納が可能です。

可動棚もあることで収納できるものの幅が広がります。

ランドリールーム横のファミリークローゼット。
ランドリールーム。ハンガーをかけられるポールが天井からぶらさがっている。

こちらも同じく平屋のファミリークローゼット。すぐ横がランドリールームになっており衣類の管理はここで完結してしまいます!

玄関に大容量の土間収納が便利

広い玄関土間収納。靴、自転車、リュック、上着などが収納されている。

自転車も広々置けて、アウトドア用品や外出着などもたっぷり収納できる広々した玄関。これだけスペースがあれば、見せる収納でもスッキリと並べることができそう。

玄関横のシューズクローク。

一方、こちらはコンパクトな玄関のシューズクローク。引き戸で隠せるようになっています。

キッチン横のパントリーで“見せない収納”&”見せても素敵な収納”

キッチン横のパントリー、扉付。

こちらはキッチン横のパントリー。扉付で、生活感を見せません。棚板は可動なので収納するものに合わせて変えられます。一番下には水の備蓄やお米など大きなものも収納できますね。

アーチ型の壁がナチュラルでかわいいパントリー。

こちらはアーチ型の垂れ壁でおしゃれなパントリー。適度に隠れていて、リビングの一角にあっても存在感がちょうどいい。アクセントにもなる収納です。

造作本棚があるリビング。

こちらのお家には造作のたっぷり本棚もあり、こだわりが詰まっています。

素敵なパントリー キッチンからの景色を楽しむお家 | ハピナイスの施工事例

寝室・子供部屋のオープンクローゼット、カウンター付造作棚

寝室のオープンクローゼットとカウンター。

こちらは扉のないハンガーポール収納と、木目が素敵なカウンター。ハンガーポールの上にも収納場所があり、スペースを効率よく使えます。扉がない分、スペースを節約でき、見た目にも圧迫感がないのが利点。

少し珍しい?小上がりスペースの収納・屋根裏収納・ミニ書斎

平屋のリビング。小上がりスペースがある。

こちらは平屋に設けられた小上がりのワークススペース。
ステップのサイドと、小上がりスペース内部が収納になっています。

小上がりスペース裏の収納。

先ほどの小上がりスペースの裏側が、納戸のように使える収納になっています。

東三河の平屋 | ハピナイスのモデルハウス

屋根裏の収納スペース。

こちらは三角屋根の平屋の、屋根裏収納。

屋根裏に登る簡易梯子。

天井が低い屋根裏収納ではあるものの、まとまったスペースがあるので大きなものかさばるものも十分置くことができます。

屋根裏収納がある五角形の平屋 | ハピナイスの施工事例

廊下のサイドに設けられた収納兼ミニ書斎。

こちらは平屋の一角に設けられたミニ書斎スペース。棚もたっぷりで収納も兼ねています。引き戸で収納ごと閉めてしまえるので、集中したいときは半分閉めたり、家族の視線を遮ることも可能。

平屋の限られたスペースの中でも工夫して必要な収納、書斎を確保しています。

まとめ

平屋の注文住宅では、収納計画が暮らしの快適さを大きく左右します。動線に合った配置、隠す収納と見せる収納の使い分け、そして使いやすさの工夫によって、ストレスのない毎日が手に入ります。

平屋だからといって収納をあきらめる必要はありません。むしろ、シンプルな構造だからこそ、収納の工夫が活きてきます。

これから新築・注文住宅を検討している方は、ぜひ収納計画にも注目してみてください。

地震に強いデザイン住宅を探しているご家族は、是非この記事を参考にしてくださいね!ハピナイスでは、豊橋・豊川・田原・蒲郡・新城・湖西エリア周辺でお客様にピッタリのデザイン性の高い注文住宅を提案しています。東三河エリア周辺のお家づくりはHAPINICEにお任せください!

【平屋】関連記事
【2025年版】最新の平屋デザイン実例まとめ
平屋で人気の「勾配天井」とは?施工事例で見る開放感とデザイン
平屋がもっと楽しくなる!畳コーナーや小上がり空間の活用術
平屋ならではの開放感!デザイン性の高いキッチン空間の魅力

ARCHIVE

CATALOG

カタログ・資料請求

ハピナイスの歴史と家づくりへの想いを詰め込んだ「コンセプトブック」と、HPでは紹介しきれないこだわり空間を体感できる「施工事例集」をお届けします。 どちらも家づくりの参考になる情報が満載です。

EVENT

開催中のイベント
モデルハウスはこちら

開催中のイベント・モデルハウスはこちら

ハピナイスのこだわりが詰まったモデルハウスの公開、施主様邸の完成見学会や各種イベントを常時行っておりますので、お気軽にご来場くださいませ。

イベント

モデルハウス

資料請求