住宅密集地も明るく開放的な住まい
【建築家とつくる家】

外観
グレーの外壁が印象的な外観は、洗練された都会的なデザイン。
門柱や植栽が住まいにやわらかさを加え、通りからの視線を適度に遮りながらも開放的な佇まいを実現しています。

玄関
両サイドに家族全員の靴がたっぷり収納できるよう設けられたシューズクローク。
奥にはハンガーパイプを設置し上着などをかけておくことができます。

リビング
LDK横にコの字型に設けられた中庭は、プライバシーを守りながら明るさと開放感を演出するのに重要な働きをします。
テレビボード下も扉収納にすることで、ブルーレイやゲーム類などを片付けてリビングはいつでもすっきり。

ダイニング
温かみのある木のテーブルやチェアが、毎日の食卓を彩り、家族の会話を育みます。

キッチン
冷蔵庫を置くこともできるウォークインのパントリーは、キッチンの奥に配置することでリビングからは見えず、LDKをいつでもすっきり保つことができます。

吹抜け
視線が抜け、空気と光がめぐる設計により、室内全体に伸びやかさをもたらしています。

洋室
リビングの横に設けられた扉で仕切れる洋室は、将来的にご夫妻が1階だけで生活できるよう将来は主寝室として使用予定。
造作カウンターに可動棚の見せる収納付きで、今は書斎としてや子供の遊ぶスペースとしてなどフレキシブルに使えます。

脱衣所
洗面のすぐ横には扉で仕切れるランドリー、そして真後ろにはファミリークローゼットと、洗濯をしてから収納までの家事動線はもちろん、朝の身支度も一カ所で行えるなど生活動線にも配慮されています。

洗面所
水廻りはキッチンから最短距離で配置することで、食事の支度をしながら洗濯をするなど家事ラクに貢献。
洗面の横にはタオルや洗剤のストックだけでなく、日常的に使用する子供のおもちゃやおむつなど何でも収納できる優れもの。

中庭
建物に囲まれた中庭は、外部からの視線を遮りながら、自然光と風を取り込めるプライベート空間。
リビングやダイニングとつながり、室内に広がりと潤いを与えています。










三方を住宅に囲まれ、かつ隣家との距離が近く、特殊な形の土地ながらも中庭&吹抜けを設けることでプライバシーを守りながら開放感を感じられる家。
また、暮らしの上で大切な動線も家事や生活がしやすい間取りとなっており、収納スペースは通常の住宅の2倍の広さを設けながらも、各居室や家族が集まるLDKは明るく広くを建築家が実現。
空間の使い方は必見です。
北側道路で三方を住宅に囲まれた敷地に、明るさと開放感を追求した住まいを計画。
中庭を中心に配置し、外からの視線を遮りながらも大きな開口部から光を取り込む設計としました。
LDKは南側の建物の影を避けて配置し、吹き抜けから2階の光も採り入れることで、一日を通して明るく快適な空間に。
生活動線にも配慮し、階段の位置を工夫することで水回りとの行き来もスムーズに。
将来を見据えた1階完結の間取りや、素材を絞って立体感を出した外観デザインにもこだわりました。
閉じた外観と対照的に、内に広がりと心地よさを感じられる住まいです。
CATALOG
カタログ・資料請求

ハピナイスの歴史と家づくりへの想いを詰め込んだ「コンセプトブック」と、HPでは紹介しきれないこだわり空間を体感できる「施工事例集」をお届けします。 どちらも家づくりの参考になる情報が満載です。