2021.07.08
調理器具も大きさ色々
こんにちは。
豊橋・豊川・新城など東三河を中心に
自分らしさにこだわったオンリーワンなお家づくりをしています。
HAPINICE 総務担当 戸塚です
以前にブログで ”丁寧な暮らし” を心掛けたい。なんて書いた事があるかと
思いますが、ついに私の中で最終目標?の丁寧な暮らしグッズを導入しました(^^)/
炊飯用の土鍋です。
炊飯器を使っていると水の量などは線の所まで入れてスイッチオンで炊けますが、
土鍋はハードルが高いなぁ、水の量もわからないし、何分炊くのかもわからないし(-_-;)
と思って、なかなか手が出せなかったんですが、
この土鍋は、内側に1~3合の水の線もあるし、火加減調整なしで10分程度火にかけて
15分くらい放置すれば見事に炊けます(*^^*)
もはや炊飯器もよりも楽ちんなので、朝はさすがに炊飯器ですが、
夕飯などは土鍋炊飯暮らしです (*´з`)
今では、電気圧力鍋やお洒落なホットプレート。コーヒーメーカーや電気ケトル などなど
コンパクトなものもあれば、電気圧力鍋などは意外と炊飯器くらいのサイズ感があって
収納場所を買う前に考えておかないといけなかったり。。。
造作棚を作る際に、置きたい物のサイズやコンセントの場所など
すっきり見えるように、収納したり、飾ったりしたいものですね♪♪
それでは、また(*^^*)
CATEGORIES
- 動画で学ぶ (290)
- 家づくりのこと (362)
- 間取り (9)
- 平屋 (18)
- 耐震 (16)
- 断熱気密・省エネ (4)
- サウナのある家 (8)
- ガレージのある家 (10)
- ペットと暮らす家 (9)
- キッチン (25)
- 洗面・バス・トイレ (22)
- リビング (39)
- 玄関 (22)
- 階段ホール・廊下 (24)
- 外観 (32)
- お金・住宅ローン (103)
- スタッフブログ (1,401)
- イベントレポート (93)
- 撮影レポート (7)
- 現場レポート (7)
- MODEL HOUSE – 東幸 – (46)
- MODEL HOUSE – 菰口 – (69)
- 林 拓未 (1,073)
- コーディネーター田中やよい (130)
- 広報 小林 紗矢香 (30)
- 広報 尾上 愛斗奈 (7)
- CX 西 拓磨 (13)
- 保育 河原 愛 (21)
- 総務 水野 瞳 (97)
- 総務 戸塚 里美 (123)
- コラム (38)
- プライベートのこと (76)
- 趣の空間のこと (45)
- その他 (783)
- アーカイブ (1,297)
- 未分類 (2)