MESSEGE
ご挨拶&経営理念
ものごころ付いた時から、わたしの周りには大工道具と木がありました。
抱っこしてくれる父親の手はいつも墨で汚れ、木の香りが心地よかったのを覚えています。
神社仏閣などを手掛ける宮大工として創業した祖父、その技術を住宅へと継承した父、これまで50年に渡り繋がれてきた意思を受け継ぎ、わたしも3代目の大工として、数々の家を造ってきました。
その中で当時のわたしに出来ることは、真心を込めて、お施主さまに「安心」して暮らしていただける家を造ること。ただそれだけでした。 家づくりは多くの方が一生に一回あるかないか、人生の一大イベントです。
「何がわからないか分からない」状態の中で、大きな期待と併せて、大きな不安も抱えていると思います。
理想の間取りやデザインを叶えるのも大切ですが、信頼できるパートナーと一緒につくる、安心して暮らせる「家」という土台があるからこそ、心の底から喜んで頂き、そこで住まう家族が、今までよりもっと豊かに、もっと幸せに、笑顔の絶えない家庭を築けるのだと考えています。
Philosophy
「安心な家づくり」
HAPINICEは、この使命に共感し、
集まってくれた仲間とともに。
この使命に共感し、期待し、
求めてくれるお施主さまの為に。
これからも地域に根ざし、
いつまでも必要とされる企業を目指します。
会社概要
商号 | HAPINICE-ハピナイス- |
---|---|
運営会社 | 株式会社 林美建 HAPINICE一級建築士事務所 |
連絡先 |
【スタジオ】 御用のある方はスタジオへお越しください。 〒440-0858 愛知県豊橋市つつじが丘三丁目36番5 フリーダイヤル:0120-871-712 電話:0532-63-8896 FAX:0532-63-8897 【木材加工場】 〒441-1343 愛知県新城市野田字西浄悦68番地 |
創業/会社設立 | 1968年/1992年 |
代表取締役 | 林 拓未 |
資本金 | 10,000,000円 |
事業内容 | 注文住宅 設計施工 店舗及び併用住宅 設計施工 耐震温熱リノベーション ガレージ倉庫販売 土地仲介売買 中古住宅 買取再販 家庭的保育事業 ※顧客の乳幼児のみを保育する施設 |
登録・許可 | 建設業許可番号:愛知県知事許可 (般-2) 第59940号 一級建築士事務所番号:知事登録 (い-5)第14234号 宅地建物取引業者番号:愛知県知事(2)第23925号 |
社員 | 15名 |
第三者保証 | (財)住宅保証機構 第21014330-000号 |
提携金融機関 | 蒲郡信用金庫
岡崎信用金庫
豊川信用金庫
豊橋信用金庫
大垣共立銀行 |
主要加盟団体 | 豊橋商工会議所 愛知県建設組合連合 東三住建災防協 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜日・木曜日 |
沿革
1968年 | 祖父:林忠雄が新城市にて林建築を創業 |
---|---|
1974年 | 父:林敏弘が林建築に入社 |
1980年 | 愛知建設組合連合に加盟 |
1992年 | 父:林敏弘が有限会社林美建を設立 |
2000年 | 豊橋市佐藤町に事務所移転 |
2002年 | 東三住建災防協に加盟 |
2005年 | 現代表:林拓未が有限会社林美建に入社 |
2009年 | 豊橋商工会議所に加盟 |
2016年 | 株式会社林美建 組織・社名変更 資本金10,000,000円に増資 林敏弘が取締役会長に就任 林拓未が3代目代表取締役に就任 |
2020年 | 豊橋事務所移転 つつじヶ丘スタジオOPEN |
MODELHOUSE
モデルハウス&ショールーム
向山モデルハウス
- 愛知県豊橋市向山町字水車47番4
大山モデルハウス
- 愛知県豊橋市東幸町字大山199番4
東岩田モデルハウス
- 愛知県豊橋市東岩田2丁目2-22
本社スタジオ
STAFF & CRAFTSMAN
スタッフ&職人紹介
SDGs
SDGsへの取り組み
ハピナイスは住まいづくりを通してSDGs(持続可能な開発目標)を積極的に推進し、社会の持続的発展に貢献していきます。
法定外福利厚生の充実や定期的なストレスチェックなどを実施し、従業員の満足度向上と共に健康管理やメンタル配慮を徹底しております。
それにより会社の生産性向上、離職率の改善、医療費負担の適正化、人材の確保に繋がると考えています。また全国健康保険協会が策定している「健康宣言チャレンジ事業所」 認定を取得し、2022年には「健康経営優良法人」の認定も取得する事ができました。今後も社員にとって働きやすい職場、より良い社内環境を目指します。
耐震等級3・劣化対策等級3・耐風等級2の最高等級で全棟設計をしており、断熱性能や気密性能に関しても国内トップクラスを標準採用。
建物の保温性を向上させることにより、冷暖房による消費エネルギーを削減し、環境にも家計にも優しい家づくりを目指します。