2023.04.15
太陽光発電
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
豊橋・豊川・新城など東三河を中心に、オシャレで快適な家づくりをしています。
HAPINICE コーディネーターの近藤です(^ ^)
お打ち合わせを進める中で、最近は太陽光発電装置の設置をご希望される方が
多く、私も太陽光パネルや蓄電池について日々、勉強中です☆
電気代の高騰もしばらく続きそうなので、電気(を作る設備)を先に買っておくのも
家計にとってありかなと思います!
蓄電池の有無でも金額は大きく変わりますが、こちらは災害時の備えとしての役割が大きく
停電時に電気が使えるという安心を買うイメージですね!
高騰する電気代への対策というところで見るとパネルの設置のみになってくるのかなと思います。
蓄電池も全負荷型といって停電時に全室電気が供給されるタイプと、一部負荷といってリビングのみのように部分的な電気供給のタイプがあるので、何のためか?重要視するポイントは何かを考えて設備の選択をすると満足度が上がると思います♪

それではまた次回☆
CATEGORIES
- 動画で学ぶ (290)
- 家づくりのこと (415)
- 間取り (9)
- 平屋 (34)
- 耐震 (29)
- 断熱気密・省エネ (7)
- サウナのある家 (16)
- ガレージのある家 (19)
- ペットと暮らす家 (17)
- 収納 (2)
- キッチン (26)
- 洗面・バス・トイレ (25)
- リビング (39)
- 玄関 (23)
- 階段ホール・廊下 (24)
- 外観 (34)
- お金・住宅ローン (103)
- スタッフブログ (1,401)
- イベントレポート (94)
- 撮影レポート (10)
- 現場レポート (10)
- MODEL HOUSE – 東幸 – (46)
- MODEL HOUSE – 菰口 – (69)
- 林 拓未 (1,073)
- コーディネーター田中やよい (130)
- 広報 小林 紗矢香 (33)
- 広報 尾上 愛斗奈 (11)
- CX 西 拓磨 (16)
- 保育 河原 愛 (22)
- 総務 水野 瞳 (100)
- 総務 戸塚 里美 (126)
- コラム (38)
- プライベートのこと (76)
- 趣の空間のこと (45)
- その他 (783)
- アーカイブ (1,297)
- 未分類 (1)










