2024.10.01
玄関・リビング仕切りなしの間取りに後悔しない対策|寒い・暑いなどの後悔は防げる。間取り成功例も紹介
マイホームの間取りを検討する中で、「玄関ホールさえなければ、リビングを広くできる…収納を増やせる…」と感じる場面がありますよね。
そこで、「玄関・リビングを仕切りなしの間取り」にすると1階の間取りを作成しやすくなりますが、「寒さ・暑さ」「砂埃などの吹き込み」「靴のにおい」など、新たな不安も生まれることと思ます。
そこで今回は、多くのご家族の家づくりをサポートしてきた愛知の工務店『ハピナイス』が、「玄関・リビング仕切りなしの間取り」がご家族にとって最適な選択なのかを判断するために必要な情報をお伝えします。
コラムのポイント
- 玄関・リビング仕切りなしの間取りにはメリット・デメリットがあるため、把握しましょう。
- 玄関・リビングを仕切りなしの間取りにして後悔しない対策を紹介します。
- 実際に玄関・リビングを仕切りなしの間取りにした成功事例を紹介します
- 玄関・リビングを仕切る場合のメリット・デメリットも確認しましょう。
間取りは、土地の状況とご家族の要望をすり合わせ、アイデアを加えて検討することで、ご家族のライフスタイルに最適化していきます。
ゆったりと快適に過ごせるおしゃれなマイホームを完成させるために、ぜひ最後までごらんください!
玄関・リビングを仕切りなしの間取りにするメリット・デメリット
どのような間取りも、メリットをフル活用し、デメリットを解消することで後悔を避けられます。
そこではじめに、玄関・リビングを仕切りなしの間取りにするメリット・デメリットを確認しましょう。
メリット
玄関・リビングを仕切りなしの間取りにするメリットは、以下のとおりです。
- リビング・水回りなどの居住スペースを広げられる
- 玄関ホールの面積を削って建築費用を抑えることも可能
- ドアの開閉をせずにリビングに入室できるため、荷物を持ちながらの移動だけでなく、車椅子・杖などを使用する場合にも移動しやすい
- 玄関・リビングを開放感のある明るい空間にしやすい
- ご家族・来客の出入りを確認しやすく、コミュニケーションも取りやすい
- オープンな空間ならではのインテリアコーディネートを楽しめる など
玄関・リビングに仕切のない間取りは、「限られた空間の中で居住面積をなるべく広げたい」「ご家族・来客とオープンにコミュニケーションを取りたい」といったご要望をお持ちのご家族に向いています。
デメリット
玄関・リビングを仕切りなしの間取りにするデメリットは、以下のとおりです。
- リビングが冬寒く・夏暑い環境になりやすい
- 玄関ドアを開放すると室内の様子が丸見えになりやすく、砂埃・花粉なども室内に侵入しやすい
- 来客・宅急便対応などのたびにご家族に緊張感が生まれ、会話が途切れるなどリラックスできないケースがある
- 屋外の汚れが付着した靴が、常に居住空間にあることに違和感を感じ、においが気になるケースもある
- オープンな雰囲気とリラックスできる空間を両立するインテリアコーディネートが難しい
- 小さなお子さま・ペットなどの屋外への飛び出しに、常に配慮する必要がある
玄関がオープンな間取りは、風水上で対策が必要とされています。こちらの記事で、風水上の対策を確認できます。
〈おすすめコラム〉玄関入ってすぐ階段が見える家の風水対策&快適性アップ対策|おしゃれな間取り・階段事例も紹介
玄関・リビング仕切りなしの間取りには上記のようなデメリットがありますが、デメリットは設計の工夫などによって解消可能です。
次に玄関・リビングを仕切りなしの間取りにして後悔しない対策を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
愛知で「玄関・リビング仕切りなし」のような柔軟な間取りプランを相談できる施工業者をお探しの方は、ハピナイスにお問い合わせください。
玄関・リビング仕切りなしの間取りで後悔しない6つの対策|寒い・暑いなどの後悔は防げる
玄関・リビング仕切りなしの間取りで後悔しない対策は、以下6つです。
- 可動式間仕切り・上り框の設置を検討
- 断熱性能・玄関ポーチの造作にこだわる
- 玄関・リビング・ダイニングの配置を工夫
- 屋根・囲いのある玄関ポーチを検討
- 換気計画を慎重に検討
- 住宅性能・デザイン性ともに高い設計・施工技術を持つ施工業者に家づくりを依頼
多くのデメリットを解消できるので、それぞれ具体的な対策を確認しましょう。
可動式間仕切り・上がり框の設置を検討
可動式間仕切りは、以下のように活用できます。
- 日常的には開放して、玄関・リビングをオープンに使う
- 季節・天候などに応じて、玄関・リビングを仕切る
可動式間仕切りは「レールを天井や床に埋める」「間仕切りパネルを壁に収納する」といった設計も可能で、開放時に視界を遮ることもありません。
また、上がり框(あがりがまち)を設置することで、砂埃などが室内に侵入するのを防げます。
上り框の足元を空洞にすると、靴を簡易的にしまうスペースも確保できますね。
玄関・リビングの断熱性能、玄関ポーチの造作にこだわる
玄関・リビングの断熱性能、玄関ポーチの造作にこだわる効果は、以下のとおりです。
【玄関・リビングの断熱性能にこだわる】
- 冷暖房で快適な温度になった室内の空気が、屋外に逃げづらくなる
- 玄関ドア・窓から入る日射熱を遮る
【玄関ポーチを屋根・壁で囲う】
- 室内への外気の吹き込みをやわらげ、砂埃・花粉などの侵入も防げる
- 外から室内の様子が丸見えにならない
- お子さまやペットの飛び出しを防げる
また、次の対策もあわせて実施することで、外気が室内に入り込んで「寒い・暑い」と不快に感じることを防ぐ効果が高くなります。
玄関・リビング・ダイニングなどの配置を工夫
玄関・リビングに仕切りがなくても、リビング・ダイニングなどを玄関から丸見えにならない配置にすることは可能です。
(例)
- 玄関・リビングの形状をT字型・L字型などにして、玄関からリビング・ダイニングが直接見えないよう配置する
- 来客対応用の玄関・ご家族専用の玄関を設けて、ご家族専用の玄関とリビングを仕切らない間取りにする
- 室内にセミオープンの壁を設けて目隠しにする など
また、以下のようなインテリアを活用して、目隠しをする方法もあります。
- 観葉植物を置く
- アートなど印象的なアイキャッチポイントをつくる
- ロールスクリーンなどを必要に応じて使用
換気計画を慎重に検討
「玄関に24時間換気システムの排気口を設置する」といった換気計画の工夫で、靴のにおい・大気中のゴミ・花粉などが室内に侵入することを軽減できます。
また、「シューズクローゼットを設ける」「靴箱を設置する」などの目隠しの要素も加えると、屋外の汚れを気にせず過ごせます。
高い設計・施工技術を持つ施工業者に家づくりを依頼
快適性の高い玄関・リビング仕切りなしの間取りを実現するためには、ここまで紹介してきたような多岐に渡る配慮が必要です。
そのため、住宅性能・デザイン性ともに高い設計・施工技術を持つ施工業者を厳選して、家づくりを依頼しましょう。
施工業者のホームページで、以下の項目を確認することをおすすめします。
- 施工事例を見て、多彩な間取りアイデアの提案を期待できるか確認
- 施工事例・モデルハウスなどで、高いデザイン性を実現できるか確認
- 打ち合わせを実施し、標準仕様の断熱性能・建材グレードなどを確認 など
こちらの記事で、施工業者の選び方を確認できます。
〈おすすめコラム〉〈豊橋市での家づくり〉後悔しない“地元工務店”の選び方|性能・デザイン・坪単価
愛知県で家づくりを検討中の方は、ハピナイスにお問い合わせください。
玄関・リビング仕切りなしの間取り成功事例
次に、玄関・リビング仕切りなしの間取りを実現した成功事例を紹介します。
上り框のある玄関・リビング
こちらは、玄関・リビングを仕切りなしの間取りにして、上り框を設置した間取り事例です。
吹き抜けを設けて、玄関・リビングとすべての空間が直結するオープンな間取りとなりました。
こちらの記事で、吹き抜け階段のある間取りを確認できます。
〈おすすめコラム〉玄関に吹き抜け階段があるおしゃれな間取り・外観・内装事例|玄関を吹き抜けにするメリット・デメリットを解説
シューズクローゼットのある玄関・リビング
こちらは、玄関にドア付きのシューズクローゼットを設けて、玄関・リビングを仕切りなしにした間取り事例です。
玄関正面に階段を配置し、ゆるやかにリビングの目隠しをしています。
収納で目隠し可能な玄関・リビング
こちらは、玄関・リビングをT字型にして、仕切りがなくても目隠しができるように工夫した間取り事例です。
玄関を開放しても室内が丸見えにならず、室内の空気が屋外に逃げる・外気が室内に侵入するなども防げる間取りとなりました。
ハピナイスには、今回紹介しきれなかった施工事例がまだたくさんあります。ぜひごらんください!
玄関・リビングを仕切るメリット・デメリットも確認
次に、「玄関・リビング仕切なし」「玄関・リビングを仕切る」どちらの間取りがご家族にとって最適な選択なのかを比較するために、玄関・リビングを仕切るメリット・デメリットも確認しましょう。
玄関・リビングを仕切るメリット
玄関・リビングを仕切るメリットは、以下のとおりです。
- 玄関ドアを開閉してもリビングの室内環境が大きく変化しない
- 玄関ドアを開放しても外から室内の様子を把握しづらい
- 玄関内で屋外の汚れ・靴のにおいなどを対策するだけでOK
- 小さなお子さま・ペットなどの屋外への飛び出しを防ぎやすい
- 二世帯住宅の場合は、玄関を世帯を区切る空間にしやすい
玄関・リビングを仕切るデメリット
玄関・リビングを仕切るデメリットは、以下のとおりです。
- リビング・収納などが狭くなるケースがある
- 玄関に余裕のある面積を確保できない場合に、閉塞感がある
- 玄関に余裕のある面積を確保できない場合に、仕切りがあることで動きづらい
- 玄関の方角・周辺環境によっては採光・通風を確保しづらく、玄関の快適な環境づくりが難しい
「玄関・リビング仕切なし」「玄関・リビングを仕切る」どちらを選択するべきかは、「ライフスタイル・ご家族構成・希望の間取り・土地の状況」などによって変わります。
どちらを選択してもデメリットを解消する工夫は可能ですので、高い提案力を持つ施工業者に家づくりを依頼してください。
愛知県で高いデザイン性・機能性・住宅性能を持つマイホームをご希望の方は、ハピナイスにお問い合わせください。
「玄関・リビング仕切りなし」以外の、後悔の口コミが多い間取り例
最後に、「玄関・リビング仕切りなし」以外の、後悔の口コミをよく見かける間取りも確認しましょう。
- 窓が少ない:屋外の様子を把握しずらい、採光・通風が十分でない
- 扉なしのクローゼット:洋服にホコリがつきやすい、紫外線で洋服が色褪せしやすい
- 広範囲の回遊動線:生活動線・家事動線が長くなり不便
- 廊下なしの間取り:音が気になる、プライバシーの確保が難しい
- ランドリールーム:環境によっては洗濯物が乾きづらく、室内にカビが発生
- スキップフロア:室内の移動が疲れる、お子さま・ご高齢のご家族が危険
- 収納なし:物の定位置を決めづらく、室内が片付かない
- リビング直結のトイレ:音が気になる
- ウォークインのシューズクローク:動線が不便であまり使わない
- 吹き抜けのあるリビング階段:冷暖房効率が悪い など
上記のような間取りには多くのメリットがありますが、「ライフスタイルに合わない」などの理由で不便を感じるケースがあります。
こちらの記事で、流行りに左右されない間取りの作り方を確認できます。
〈おすすめコラム〉流行りの家(おしゃれな家・変わった間取り)に後悔しない方法|流行りに左右されない間取りの成功事例
間取りは、ご家族の具体的なライフスタイル・間取り全体のバランスなどを検討しながら作成することが大切です。
また、間取り作成時には迷う場面も多々あるため、提案力の高い施工業者を選び、サポートを受けながら最適な間取りを完成させていただけると幸いです。
こちらの動画で、流行りの間取りに後悔する例と解決策を紹介しています。
まとめ
玄関・リビング仕切りなしの間取りに後悔しない対策を紹介してきました。
どのような間取りを取り入れる場合でも、メリット・デメリットの両面を把握したうえで、ご家族にとって最適な選択をすることが大切です。
今回紹介した情報を、ゆったりと過ごせるおしゃれで快適なマイホームづくりの参考にしていただけると幸いです。
この記事の監修者
林 拓未
HAPINICE 代表取締役
ものごころ付いた時から、わたしの周りには大工道具と木がありました。
祖父の宮大工としての技術を受け継ぎ、父が築いた住宅づくりの伝統を、わたしも3代目として守り続けています。
家づくりは多くの方にとって人生の一大イベントであり、安心して暮らせる「家」という土台を共に築くことが、家族の幸せと豊かさにつながると信じています。
【スタジオ】
御用のある方はスタジオへお越しください。
〒440-0858
愛知県豊橋市つつじが丘三丁目36番5
フリーダイヤル:0120-871-712
電話:0532-63-8896
FAX:0532-63-8897
【木材加工場】
〒441-1343
愛知県新城市野田字西浄悦68番地
登録資格
- 建設業許可番号:愛知県知事許可 (般-2) 第59940号
- 一級建築士事務所番号:知事登録 (い-5)第14234号
- 宅地建物取引業者番号:愛知県知事(2)第23925号
もっと見る