電気自動車オーナーにも最適!ビルトインガレージにEV充電設備 | 豊橋市の工務店ならハピナイス

豊橋市の注文住宅・工務店ならハピナイス

MENU MENU

STAFF BLOG

スタッフブログ

2025.09.24

電気自動車オーナーにも最適!ビルトインガレージにEV充電設備

こんにちは!ハピナイス(HAPINICE)です。

「将来、電気自動車に乗り換えたい」「EVの充電設備って新築でつけられるの?」「ビルトインガレージと相性がいいって本当?」そんなふうに考えたことはありませんか?

この記事では、新築・注文住宅で人気が高まる「ビルトインガレージ(インナーガレージ)」と、「電気自動車(EV)」の関係性に注目します。EV充電設備を備えたビルトインガレージの魅力やメリット、実際の設置についてわかりやすくご紹介します。

この記事を読むことで、ビルトインガレージとEVの相性、設計時に気をつけたいポイントが確認できます。

将来を見据えてスマートな家づくりをしたいご家族は、ぜひ最後まで読んでみてください!

電気自動車(EV)の普及と住宅の進化

充電中の電気自動車

日本国内では2035年にガソリン車の新車販売を終了する方針が発表されており、電気自動車の需要は高まっています。国や自治体の補助金も拡充されており、特に子育て世代や共働き世帯にとって、環境にも家計にもやさしい選択肢として注目されています。

それに伴い、住宅にもEVに対応した設備が求められる場合があります。屋外の充電スタンドもありますが、毎日のことを考えると「自宅でスマートに充電できる環境」が理想的です。

ビルトインガレージはEV充電に最適な理由

2台分のインナーガレージが備わったスタイリッシュな家

ビルトインガレージとは、建物の1階部分に組み込まれたガレージ空間のこと。雨の日でも濡れずに出入りできるほか、防犯性やデザイン性も高く、都市部や狭小地での需要が高まっています。

そのビルトインガレージにEV充電設備を組み込むことで、以下のようなメリットが生まれます。

メリット①雨の日でも快適に充電できる

屋外に設置された充電スタンドでは、雨や風の日に濡れながらの操作が必要です。

ビルトインガレージ内であれば、玄関から傘いらずでアクセスできるため、毎日の充電もストレスがありません。

メリット②防犯性が高く、いたずらや盗電の心配が少ない

屋外設置のEVコンセントでは、第三者による悪戯や盗電のリスクがゼロではありません。

しかし、ビルトインガレージに設置することで、施錠された空間の中で安全に利用できるため、小さなお子さまがいるご家庭でも安心です。

メリット③見た目がすっきりし、住宅全体の美観を損なわない

外観に充電ケーブルや設備がむき出しになると、せっかくのデザイン住宅の魅力が損なわれてしまうことも。

ビルトインガレージ内に設備を納めることで、スタイリッシュな外観をキープできます。

メリット④設備の劣化リスクを減少できる

屋根付きのビルトインガレージにEV充電設備を設置すると、雨や雪、直射日光から機器を守ることができます。

充電器やケーブルは屋外仕様でも耐久性はあるものの、長期間雨ざらしや紫外線にさらされると劣化の原因になることも。

屋根があることで、こうした劣化リスクを軽減でき、安心して長く使い続けることが可能です。

設計時に知っておきたいEV設備のポイント

広々した2台分のインナーガレージ内部

EV充電設備をビルトインガレージに設置するには、建築計画の段階での配慮が不可欠です。以下の点を押さえておくことで、住んでからの後悔を防げます。

200V対応のコンセントを想定しておく

現在主流のEVは、急速充電を要しない限り200Vの普通充電で十分。

設計時に200V用のコンセントやブレーカーの位置を検討しておくことで、後付け工事を回避できます。

配線ルートと機器配置の動線を考える

ガレージ内で車のどちら側に充電口があるのか、配線が邪魔にならないかなど、動線の設計も重要です。

将来的に車種を変えたときも対応しやすいよう、ゆとりあるプランにしておくと安心です。

太陽光発電との連携で光熱費ゼロも可能に

ハピナイスでは、太陽光パネルを搭載した住宅も多数手がけています。EVと太陽光発電を連携すれば、昼間に発電した電力で車を充電でき、環境にも家計にもやさしい住まいになります。

まとめ

ビルトインガレージにEV充電設備を備えることで、暮らしの利便性もデザイン性も大きく向上します。雨の日も快適、防犯面も安心、そして美観も損なわない——これからの住宅に必要な要素が詰まっています。

特に電気自動車オーナーで「家づくり」と「カーライフ」の両立を考える方にとって、ビルトインガレージ+EV設備は最適解のひとつです。

地震に強いデザイン住宅を探しているご家族は、是非この記事を参考にしてくださいね!ハピナイスでは、豊橋・豊川・田原・蒲郡・新城・湖西エリア周辺でお客様にピッタリのデザイン性の高い注文住宅を提案しています。東三河エリア周辺のお家づくりはHAPINICEにお任せください!

ハピナイスでは、2台分のビルトインガレージがある向山モデルハウスが豊橋にございます。
見学もできますのでお気軽にお問い合わせください。

シリーズ「ガレージのある家」コラム
ビルトインガレージとは?メリット・デメリットを徹底解説
ビルトインガレージのある家の魅力とは?
雨の日も安心!ビルトインガレージ付き住宅の便利さ
ビルトインガレージの建築費用と注意点
ビルトインガレージにすると固定資産税はどうなる?新築住宅で知っておきたい税金の話
ビルトインガレージが趣味空間になるアイデア|注文住宅で広がる可能性
小さな土地でもビルトインガレージ!2階リビングの実例紹介
❽電気自動車オーナーにも最適!ビルトインガレージにEV充電設備(この記事です)

ARCHIVE

CATALOG

カタログ・資料請求

ハピナイスの歴史と家づくりへの想いを詰め込んだ「コンセプトブック」と、HPでは紹介しきれないこだわり空間を体感できる「施工事例集」をお届けします。 どちらも家づくりの参考になる情報が満載です。

EVENT

開催中のイベント
モデルハウスはこちら

開催中のイベント・モデルハウスはこちら

ハピナイスのこだわりが詰まったモデルハウスの公開、施主様邸の完成見学会や各種イベントを常時行っておりますので、お気軽にご来場くださいませ。

イベント

モデルハウス

資料請求