2025.10.08
大切な車を守る!屋外リスクから愛車を守るガレージの活用術

こんにちは!ハピナイス(HAPINICE)です。
「愛車を大切にしたい」「駐車中のダメージを減らしたい」「防犯対策もしっかりしたい」…こんな風にお考えの方も多いのではないでしょうか?東三河エリア(豊橋・豊川・田原・蒲郡・新城・湖西)は自然に恵まれた地域ですが、その分、屋外に車を置くリスクも多くなります。
この記事では、車を外部リスクから守るための“ビルトインガレージ”の役割や活用法について解説します。
ちなみにビルトインガレージは、インナーガレージと呼んだり、ガレージ中心の家という意味合いでガレージハウスと呼ばれることも。
新築・注文住宅で「車にも優しい家づくり」を考えているご家族は、ぜひ最後まで読んでみてください!
ビルトインガレージは“外敵”から愛車を守るシェルター
車は家族の一員ともいえる大切な存在。しかし、屋外駐車ではさまざまなリスクにさらされ続けます。ここでは、自然現象と人為的リスク、そして快適性という3つの観点から、ビルトインガレージの価値を見ていきましょう。
愛車の屋外リスク(自然編):知らないうちに進む“劣化”の脅威

屋外に停めているだけで、車には毎日ダメージが蓄積していきます。東三河エリア特有の気候も、車の寿命を縮める要因になり得ます。
たとえば、次のような自然リスクがあります。
- 紫外線:塗装や樹脂パーツの色褪せ、車内のシート劣化の原因に
- 黄砂・花粉・PM2.5:ボディや窓に付着して洗車頻度が増え、ワイパー傷などの原因にも
- 潮風・塩害:海が近いエリアでは、車の下回りやホイールが錆びやすくなる
- 鳥のフンや落ち葉:塗装を侵食し、見た目も損なわれやすい
- 酸性雨・ゲリラ豪雨:塗膜を傷つけたり、水垢の原因になったりする
- 雪・寒さ:凍結によるドアや窓の開閉不良、フロントガラス凍結による視界不良
- 飛来物:台風や雹などで飛来物による車両の損害リスク
これらを防ぐために、屋根付きカーポートを設ける方もいますが、完全にガードするには不十分な場合もあります。
ビルトインガレージであれば、かなりの自然リスクをシャットアウト。
特に、シャッター付きの場合は愛車を“年中無休の劣化”から守ることができます。
シャッターがないガレージでも通常のカーポートよりはリスクを回避でき、またシャッターの開閉がないため利便性に優れています。
屋外リスク:盗難・イタズラ・防犯対策にも有効

自然だけでなく、人によるリスクも年々増加しています。
- 盗難
- 車上荒らし
- タイヤ・ホイールの盗難
- ガソリン盗難
- イタズラ(鍵傷・ステッカー剥がしなど)
- いたずらや夜間の不審者の接触
とくに新車や人気車種、高級車・バイクは狙われやすく、屋外にあるだけでリスクは高まります。
ビルトインガレージの大きなメリットは、“視線から遮断できる”こと。
シャッター付きであれば、外部から車種が分からないため、犯行のターゲットになりにくく、防犯面でも非常に有効です。さらに、屋内からアクセスできる動線であれば、夜間や雨天でも安心です。
シャッターなしの場合でも、住まいと隣接しているため、異変に気づきやすいメリットがあります。心理的にも盗みづらい環境といえるでしょう。
快適さの向上:暮らしの質を上げるガレージ空間

ビルトインガレージは、単に車を守るだけではありません。日常の利便性や快適性を大きく向上させる役割も担っています。
- 雨の日でも濡れずに乗り降りできる
- 強い日差しを避けて快適にドアを開け閉めできる
- 夏場の車内温度上昇・冬の凍結を防げる
- 荷物の積み降ろしがスムーズに
- 子どもの乗り降りも安心して行える
たとえば、小さなお子さまを抱えながら車に乗せる場面。屋外では傘を持ちながら荷物も運び…と苦労がつきものです。
まとめ
屋外には、紫外線や潮風、鳥のフン、黄砂、雨など、愛車を傷つける自然リスクが多く存在します。また、盗難やイタズラといった人為的リスクも無視できません。
ビルトインガレージは、そうしたあらゆる外的リスクから愛車を守る“安全基地”です。さらに、快適な生活動線や趣味空間としても活躍し、暮らしの質を高めてくれます。
地震に強いデザイン住宅を探しているご家族は、是非この記事を参考にしてくださいね!ハピナイスでは、豊橋・豊川・田原・蒲郡・新城・湖西エリア周辺でお客様にピッタリのデザイン性の高い注文住宅を提案しています。東三河エリア周辺のお家づくりはHAPINICEにお任せください!
シリーズ「ガレージのある家」コラム
❶ビルトインガレージとは?メリット・デメリットを徹底解説
❷ビルトインガレージのある家の魅力とは?
❸雨の日も安心!ビルトインガレージ付き住宅の便利さ
❹ビルトインガレージの建築費用と注意点
❺ビルトインガレージにすると固定資産税はどうなる?新築住宅で知っておきたい税金の話
❻ビルトインガレージが趣味空間になるアイデア|注文住宅で広がる可能性
❼小さな土地でもビルトインガレージ!2階リビングの実例紹介
❽電気自動車オーナーにも最適!ビルトインガレージにEV充電設備
❾施工事例から見る!ビルトインガレージの配置アイデア5選
➓大切な車を守る!屋外リスクから愛車を守るガレージの活用術(この記事です)
CATEGORIES
- 動画で学ぶ (290)
- 家づくりのこと (373)
- 間取り (9)
- 平屋 (22)
- 耐震 (19)
- 断熱気密・省エネ (5)
- サウナのある家 (9)
- ガレージのある家 (12)
- ペットと暮らす家 (10)
- キッチン (26)
- 洗面・バス・トイレ (22)
- リビング (39)
- 玄関 (23)
- 階段ホール・廊下 (24)
- 外観 (32)
- お金・住宅ローン (103)
- スタッフブログ (1,401)
- イベントレポート (93)
- 撮影レポート (8)
- 現場レポート (8)
- MODEL HOUSE – 東幸 – (46)
- MODEL HOUSE – 菰口 – (69)
- 林 拓未 (1,073)
- コーディネーター田中やよい (130)
- 広報 小林 紗矢香 (30)
- 広報 尾上 愛斗奈 (8)
- CX 西 拓磨 (14)
- 保育 河原 愛 (22)
- 総務 水野 瞳 (98)
- 総務 戸塚 里美 (124)
- コラム (38)
- プライベートのこと (76)
- 趣の空間のこと (45)
- その他 (783)
- アーカイブ (1,297)
- 未分類 (1)