予算が足りない!自宅にいつかサウナを後付けする間取りの工夫 | 豊橋市の工務店ならハピナイス

豊橋市の注文住宅・工務店ならハピナイス

MENU MENU

STAFF BLOG

スタッフブログ

2025.10.18

予算が足りない!自宅にいつかサウナを後付けする間取りの工夫

予算が足りない!いつかサウナを後付けする間取りの工夫

こんにちは!ハピナイス(HAPINICE)です。

「サウナ付き住宅に憧れるけど、今の予算ではちょっと厳しい…」「いつか後付けできるように準備だけはしておきたい!」そんな思いを抱えるご家族も多いのではないでしょうか?

サウナを付けたい!そんな思いがあっても、「生活必需品」ではないと思われどうしても優先度が下がってしまう・・・そんな話もたくさん聞きます。

この記事では、今はサウナを設置しないけれど、将来的に無理なく後付けできるような間取りの工夫や準備のポイントについて解説します。読んでいただければ、サウナを諦めるのではなく、“後から叶える”ための家づくりが具体的に見えてくるはずです。

サウナ好きなご家族、将来にわたって暮らしを楽しみたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください!

将来のサウナに最適な場所とは?

サウナを後付けしやすい場所としておすすめなのは、以下のようなスペースです。

脱衣所や洗面室の隣

脱衣所や洗面スペースの隣にサウナを設置すると、入浴動線とスムーズにつながり、日常的に使いやすくなります

湿気対策や給排水の面でも既存の設備を活かせるため、後付けしやすいポイントです。

ただ、通常はあまり広いスペースを確保する場所ではないため、サウナ予定地が単なるデッドスペースにならないような工夫は必要です。

ランドリールーム

ランドリールームを作る場合、広めに取ることが多く、窓もあるため、サウナと相性の良い場所です。

乾燥機と組み合わせて“湿度コントロール”がしやすい点もメリット。

お子様が多くて、洗濯物の数もある時代にはランドリールームとして活用。

10年後、お子さまが独立して衣類・洗濯物が少なくなった際には、サウナにしてもいいかも?そんなふうにイメージしておくのもいいですね。

屋外テラスやバルコニーに隣接した場所・庭

小型のサウナなら屋外設置も可能です。バルコニーやテラスの近くにサウナ用のスペースや扉を設けておけば、外気浴スペースとの行き来も快適になります。

視線を遮ることのできるお庭や中庭があれば、そこにいつかサウナを設置することを想定した水栓などを準備しておくこともできます。

サウナ後付けのために必要な「3つの準備」

サウナを後から設置するためには、事前に「場所」「配線・配管」「断熱」の3つの準備をしておくことが重要です。

この3点を新築時に想定しておけば、将来的にコストを抑えつつ無理のない設置が可能になります。

たとえば「外から直接アクセスできるスペース」や「脱衣室の近くにサウナが置けるデッドスペース」を確保しておけば、後付け工事も最小限で済みます。

さらに電源や給排水管をあらかじめ仕込んでおくことで、後から大規模に壁を壊したり天井を剥がす必要がなくなります。

「サウナを入れたくなったタイミングですぐに設置できる」そんな間取りを目指すことが、長く満足できる住まいにつながります。

電源・配線の準備

電気式サウナは200Vの電源が必要です。電源を後から引くには工事が必要になるため、サウナ設置予定の場所にあらかじめ電気配線を通しておくと工事がスムーズになります。

給排水管の確保

サウナ内で水を使う設計にする場合、排水管も必要です。壁の中に給排水管のルートを確保しておくだけで、将来的な設置コストをいくらか削減できます。

断熱材と防水処理

サウナは高温になるため、室内の断熱性と防水性が重要です。特に天井部分に厚めの断熱材を仕込んでおくと、熱が逃げにくくなり快適性が高まります。壁材や床材も、高温多湿に耐えられる素材を想定して選んでおきましょう。

5年後10年後のサウナがある暮らしに向けて

家づくりは“今”だけでなく、“これから”の暮らしをデザインするもの。
サウナはまさに、「今すぐじゃなくても、将来の楽しみとして叶えられる贅沢」のひとつです。

新築時に少しの余白と準備をしておくだけで、5年後・10年後にライフスタイルが変わったとき、
無理なくサウナのある暮らしを実現できます。

たとえば、お子さまが独立して空いたスペースをサウナに。
あるいは、仕事や家事の合間に“ととのう時間”を自宅で楽しむ。
そんな未来を具体的に描いておくことで、家づくりの方向性がぐっと明確になります。

将来的に、成人したお子さまと一緒にサウナを楽しむ、という未来もあるかもしれません。

今はまだ設置しなくても、「将来サウナを置ける間取りにしておく」こと自体が立派な準備です。
家族のライフステージに合わせて変化できる柔軟な家こそ、長く愛される住まいと言えるでしょう。

サウナは“今の暮らし”をより豊かにするだけでなく、“これからの時間”を楽しみに変えてくれる存在です。
いつか叶えるその日のために、今から少しずつ準備を始めてみませんか?

まとめ

今すぐサウナを設置しなくても、間取りの工夫次第で、将来の夢をかなえる準備は十分に可能です。

水回りや電源の計画、断熱材の選定など、少し先を見据えた設計が、家族の楽しみを広げてくれます。

「今はできない」ではなく、「あとで叶える」を前提にした住まいづくりも、ぜひご相談ください。

地震に強いデザイン住宅を探しているご家族は、是非この記事を参考にしてくださいね!ハピナイスでは、豊橋・豊川・田原・蒲郡・新城・湖西エリア周辺でお客様にピッタリのデザイン性の高い注文住宅を提案しています。東三河エリア周辺のお家づくりはHAPINICEにお任せください!

ハピナイスでは、サウナ(ドライサウナ)を設置した向山モデルハウスが豊橋にございます。
「もし自宅にサウナがあったら」を具体的にイメージしてみませんか?お気軽にお問い合わせください。

シリーズ「自宅にサウナ」コラム
サウナ付き住宅の魅力とは?自宅で“ととのう”暮らし
自宅にサウナを設置するための基礎知識
サウナ付き住宅の費用とランニングコストは?
サウナ付き住宅を建てるときの間取りポイント|具体的にイメージしてみる
サウナ付き住宅の失敗例と成功の秘訣
“ととのう”を自宅で!マイホームサウナと銭湯サウナの比較
美肌とリラックスを両立!注文住宅で選ぶミストサウナ付き浴室
自宅サウナと一緒に取り入れたい趣味空間|夢のアイデア集
自宅サウナの満足度を上げる!照明・音・水のこだわりポイント
四季で楽しむ自宅サウナ|冬も夏も快適に過ごす方法

ARCHIVE

CATALOG

カタログ・資料請求

ハピナイスの歴史と家づくりへの想いを詰め込んだ「コンセプトブック」と、HPでは紹介しきれないこだわり空間を体感できる「施工事例集」をお届けします。 どちらも家づくりの参考になる情報が満載です。

EVENT

開催中のイベント
モデルハウスはこちら

開催中のイベント・モデルハウスはこちら

ハピナイスのこだわりが詰まったモデルハウスの公開、施主様邸の完成見学会や各種イベントを常時行っておりますので、お気軽にご来場くださいませ。

イベント

モデルハウス

資料請求