2025.09.04
平屋+外庭 vs 平屋+中庭|暮らしやすさで選ぶなら?

こんにちは!ハピナイス(HAPINICE)です。
平屋の住まいに憧れを持ちつつ、どんな間取りが暮らしやすいのか悩むご家族は多いのではないでしょうか?特に、「外庭のある平屋」と「中庭のある平屋」は、どちらも魅力的で迷ってしまいますよね。
この記事では、平屋に外庭をつける場合と中庭を設ける場合のメリット・デメリットを比較し、どんなライフスタイルにどちらが向いているのかを分かりやすく解説します。
この記事を読むことで、土地条件や家族構成に合った“暮らしやすい平屋”のイメージが具体的になります。
豊橋・豊川・田原・蒲郡などで新築・注文住宅を検討中のご家族は、ぜひ最後まで読んでみてください!
平屋住宅の魅力とは?

平屋はワンフロアで生活が完結する住まいで、家事動線やバリアフリーの観点からも人気が高まっています。
階段がなく、高齢になっても安心して暮らせることから、20代~30代の子育て世代の“将来を見据えた住宅選び”として注目されています。
ハピナイスでは、ロの字型・コの字型などの平屋プランを多数ご提案しており、外とのつながりを意識した設計で、開放感とプライバシーを両立させたデザインが好評です。
その中でも“庭”のあり方によって、住まいの使い勝手や印象は大きく変わります。
外庭付き平屋のメリット・デメリット

外庭を備えた平屋は、敷地の余裕を活かし、自然を暮らしの中に取り込める魅力があります。
外庭のメリット:自然との一体感と家族のふれあい
外庭は、リビングやダイニングから眺められる開放感があり、日々の暮らしに癒しをもたらしてくれます。
ウッドデッキや芝生スペースを設けて、子どもやペットが遊べる空間として活用することもできます。
また、家庭菜園やガーデニングを楽しめるのも魅力。緑が多い環境はストレスを和らげ、四季の移ろいを楽しむ暮らしが実現します。
外庭のデメリット:プライバシーや防犯への配慮が必要
一方で、外庭は道路や隣地との境界に面しているため、外部からの視線が気になるケースもあります。
フェンスや植栽などでの目隠しが必須で、防犯対策にも注意が必要です。
また、敷地の広さが求められるため、土地価格が高いエリアでは外庭を確保することが難しい場合もあります。
外庭が素敵!夫婦でお互いの趣味を楽しむ平屋 | ハピナイスの施工事例
中庭付き平屋のメリット・デメリット

中庭は建物の内部に囲まれるように配置された庭で、近年特に人気の高い設計スタイルです。
中庭のメリット:プライベート空間と採光・通風
中庭は、周囲を建物で囲むため外部からの視線を完全にシャットアウトできるプライベートな空間です。
外から見えないので、洗濯物を干したり、小さなお子さんを裸足で遊ばせたりと、安心して過ごせます。
バーベキューなどを楽しむときにも周囲の視線が気になりません。
また、中庭があることで建物全体に光や風が通りやすくなり、平屋でも奥まった部屋が暗くなりにくくなります。
広々とした中庭がスタイリッシュ!四季を楽しむ開放的な平屋の住まい | ハピナイスの施工事例
中庭のデメリット:建築コストと間取りの工夫

中庭を設けるには、建物をロの字型やコの字型にする必要があり、外壁面積が増えることで建築コストも高くなる傾向があります。
また、中庭に面する開口部が多くなるため、断熱性や雨仕舞の工夫が求められます。
設計段階でしっかりとしたプランニングを行うことで、快適な住まいを実現できます。
わたしたちだけの中庭 東三河の平屋 | ハピナイスのモデルハウス
暮らしに合った“庭”の選び方
外庭も中庭も、それぞれに魅力と注意点があります。
広い敷地がある場合や、周辺の視線が気にならない環境では、外庭で自然との一体感を楽しむ暮らしが向いています。
一方で、都市部や隣家との距離が近い場合は、中庭でプライバシーと開放感を両立するのがおすすめです。
また、小さなお子さんがいるご家庭では、安全面や視界の確保が重要になるため、庭の使い方を想定して選ぶと失敗がありません。
ハピナイスでは、土地の形状や周辺環境を読み取りながら、それぞれのライフスタイルに最適な“庭のある平屋”を設計しています。
まとめ
平屋における「庭」の選び方は、暮らしの質を左右する大きなポイントです。
自然とのふれあいを大切にしたい方には外庭、プライバシーと機能性を重視する方には中庭が適しています。
それぞれの特徴や注意点を理解し、ご家族にぴったりの住まい方を見つけましょう。
地震に強いデザイン住宅を探しているご家族は、是非この記事を参考にしてくださいね!ハピナイスでは、豊橋・豊川・田原・蒲郡・新城・湖西エリア周辺でお客様にピッタリのデザイン性の高い注文住宅を提案しています。東三河エリア周辺のお家づくりはHAPINICEにお任せください!
シリーズ「平屋について知る」コラム
❶平屋とは?平屋のメリット&デメリットを解説
❷なぜ今「平屋」が人気?平屋ブームの理由5選
❸平屋の間取りで後悔しないためのポイント7つ
❹【2025年版】最新の平屋デザイン実例まとめ
❺平屋を建てるなら知っておきたい土地選びのコツ
❻【平屋と二階建て、どっちがいい?】注文住宅で後悔しないための徹底比較ガイド
❼平屋とロフト付き住宅の違いとは?暮らしやすさ・コスト・空間活用を徹底比較!
❽平屋住宅と賃貸、コスパが良いのはどっち?長期目線で比較してみた
❾平屋 VS 二世帯住宅|老後におすすめなのは?
➓平屋+外庭 vs 平屋+中庭|暮らしやすさで選ぶなら?(この記事です)
CATEGORIES
- 動画で学ぶ (290)
- 家づくりのこと (337)
- 間取り (9)
- 平屋 (12)
- 耐震 (10)
- 断熱気密・省エネ (4)
- サウナのある家 (3)
- ガレージのある家 (6)
- ペットと暮らす家 (5)
- キッチン (25)
- 洗面・バス・トイレ (22)
- リビング (39)
- 玄関 (22)
- 階段ホール・廊下 (24)
- 外観 (32)
- お金・住宅ローン (103)
- スタッフブログ (1,401)
- イベントレポート (92)
- 撮影レポート (6)
- 現場レポート (6)
- MODEL HOUSE – 東幸 – (46)
- MODEL HOUSE – 菰口 – (69)
- 林 拓未 (1,073)
- コーディネーター田中やよい (130)
- 広報 小林 紗矢香 (29)
- 広報 尾上 愛斗奈 (7)
- CX 西 拓磨 (12)
- 保育 河原 愛 (20)
- 総務 水野 瞳 (96)
- 総務 戸塚 里美 (123)
- コラム (38)
- プライベートのこと (76)
- 趣の空間のこと (45)
- その他 (783)
- アーカイブ (1,297)